本文
袖ケ浦市の人口等の推移
印刷用ページを表示する
更新日:2025年4月10日
市の人口と世帯の推移
過去12年間の市の人口推移グラフです。
県内の多くの市町村で人口が減少している中、袖ケ浦市の人口はこの12年で4,085人(年平均0.58%)増、世帯数はこの12年で4,953世帯(年平均1.66%)増と、微増で推移しています。
この結果、1世帯あたりの人員は、2.2人となっています。(令和7年4月1日時点のデータ)
毎月の人口については人口・各種資料のページ(内部リンク)をご覧ください。
年少人口と老年人口の推移
過去12年間の年少人口(0歳から14歳)と老年人口(65歳以上)の推移グラフです。
平成26年時点の老年人口は、年少人口に対し約1.3倍でした。
この12年間で年少人口は約7%増と、ゆるやかに増加している傾向が見られます。
一方、老年人口は12年間で約1.3倍に増え、その結果、老年人口が年少人口の約2.0倍になるなど、袖ケ浦市でも高齢化が進行していることが分かります。