ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

求職者支援制度のご案内

印刷用ページを表示する 更新日:2023年9月25日

求職者支援制度は、雇用保険と生活保護の間をつなぐセーフティネットとして、雇用保険を受給できない非正規雇用労働者の方を主な対象としており、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する機会を提供しております。

制度の特徴として、女性が受講しやすい託児サービス付きの訓練コースや、事務、Webデザイン、プログラミング、介護等の女性が活躍している分野の訓練コース等が設定されています。

 詳しくはこちら(厚生労働省ホームページ【外部リンク】)

求職者支援制度

 

求職者支援制度とは?

・求職者支援制度は、再就職や転職を目指す求職者の方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です

・訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが求職活動をサポートします

・離職して雇用保険を受給できない方、収入が一定額以下の在職者の方などが、給付金を受給しながら訓練を受講できます

・給付金の支給要件を満たさない場合であっても、無料の職業訓練を受講できます(テキスト代などは自己負担)

 

2023年4月1日以降の求職者支援制度は以下のようになりました!

・働きながら訓練を受講しやすくなりました

・親や配偶者と同居している方などが、給付金を受給しやすくなりました

・基礎コースを受講する方、育児または介護を行っている方については、急な都合などで訓練を欠席しても、給付金を受給できるようになりました(減額措置あり)

・収入要件を満たさない場合であっても、本人収入が付き12万円以下かつ世帯収入が月34万円以下で他の要件を満たす場合は、通所手当のみ支給を受けることもできるようになりました

 

主な対象者の方は?

表1
給付金を受けて訓練を受講する方
離職者

雇用保険の適用がなかった離職者の方

フリーランス・自営業を廃業した方

雇用保険の受給が終了した方など

在職者 一定額以下の収入のパートタイムで働きながら、正社員への転職を目指す方など
表2
給付金を受けずに訓練を受講する方(無料の訓練のみ受講する方)
離職者

親や配偶者と同居していて一定の世帯収入がある方など           

(親と同居している学卒未就職の方など)

在職者

働いていて一定の収入のある方など

(フリーランスで働きながら、正社員への転職を目指す方など)

 

 

制度活用の主な要件

(訓練受講の要件)

・ハローワークに求職の申し込みをしていること

雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと

・労働の意思と能力があること

・職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと

 

(給付金の支給要件)

本人の収入が月8万円以下

世帯全体の収入が月25万円以下

・世帯全体の金融資産が300万円以下

・現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない

すべての訓練実施日に出席する

 (やむを得ない理由により欠席し、証明できる場合(育児・介護を行う者や求職者支援訓練の基礎コースを受講する者については証明ができない場合を含める)であっても、8割以上出席する。)

・世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない

・過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない

・過去6年以内に、職業訓練受講給付金の支給を受けていない

 

主な訓練コース(求職者支援訓練)

表3
基礎 ビジネスパソコン科、オフィスワーク科など
IT Webアプリ開発科、Android/JAVAプログラマ育成科など
営業・販売・事務 OA経理事務科、営業販売科など
医療事務 医療・介護事務科、調剤事務科など
介護福祉 介護職員実務者研修科、保育スタッフ養成科など
デザイン 広告・Dtpクリエーター科、Webデザイナー科など
その他 3次元CAD活用科、ネイリスト養成科など

訓練期間は2か月から6か月(※)です

 ※訓練期間や訓練時期に配慮が必要な方を対象とした訓練コースは2週間前から(令和6年3月末までの特例措置)

・上記の訓練のほか、訓練期間がより長い公共職業訓練(最長2年)も受講できます

託児サービスを利用できる訓練コースもあります

デジタル分野の訓練コースについて、定員増に向けた取り組みを進めています

 

申し込み、相談、問い合わせ先

求職者支援制度の申し込み、相談、問い合わせは、ハローワークで受け付けています

まずは、住所地を管轄するハローワークにご相談ください

 【 ハローワーク木更津 】

  〒292-0831 木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ木更津ビル5階 Tel0438-25-8609