本文
田んぼの学校【公募家族】 実施報告2023
田んぼの学校【公募家族】
11月19日(日曜日)9時30分~11時10分 天候:晴れ
田んぼの学校 収穫体験
公募家族の方たちが、野菜の収穫体験をしました。
はじめに、今年度のかかしの人気投票上位3名の発表と投票者から抽選で選ばれた方へ賞品が贈呈されました。
野菜の収穫体験では、それぞれの畑に組合員さんが付き、収穫の指導をしていただきました。
1家族につき、大根2本、人参3本、サツマイモ4株分、白菜1個、キャベツ1個、ブロッコリー2個を収穫しました。
サツマイモ掘り、大根や人参の引き抜きが子供たちに好評で、歓声を上げていました。
天気は快晴で暖かく、皆さん喜んで収穫していました。
最後に、組合員が作ってくれたおやつの焼きイモを皆さん美味しそうに食べていました。
10月15日(日曜日)9時00分~11時25分 天候:雨
田んぼの学校 昔遊び
公募家族が、昔遊びを体験しました。
水鉄砲作りが一番人気ありました。
ベーゴマは、最初、なかなか上手に床(とこ:戦わせる土俵)に入れられず苦戦しました。
竹馬は、最初は乗るのにおっかなびっくりで、親に補助してもらっていましたが、最後はひとりで乗れる子もいました。
作成した竹とんぼ、竹馬、水鉄砲は各自持ち帰りました。
当日は、雨の予報でしたので、事前に管理組合が収穫してあった枝豆を親子で楽しそうにもぎ取りをしました。
おやつに、蒸かしたサツマイモをいただきました。
公募家族が作業した田んぼで収穫した玄米を、各家庭10キログラム持ち帰りました。
田んぼの学校『かかしの人気投票』結果発表についてのお知らせ
「かかし人気投票」では、多くの方に投票していただきありがとうございました。
開票の結果、1位から3位までの入賞作品が決定しました。
入賞者の方には11月開催予定の収穫体験で表彰させていただきます。
また、1位から3位のかかしに投票してくださった方の中から、それぞれ1名の方に抽選で商品を贈呈いたします。
当選者につきましては、11月中にひらおかの里農村公園管理組合から連絡をいたします。
1位 インクリング
2位 🍙おにぎり🍙だいすき♡シナモロール🍙
3位 しょくぱんま~ん
9月3日(日曜日)9時00分~12時00分 天候:晴れのち曇り
田んぼの学校 稲刈り
5月にみんなで田植えをした稲を刈り取りしました。
最初に、刈った稲を束ねておく「すがい」を藁で作成しました。初めての経験者が多く、最初は作成に戸惑っていました。
稲刈りは、事前に田の一部を刈っていなかったため面積が広く、家族の皆さんは汗を流しながら奮闘していました。
刈り取った稲はおだ掛けをして、天日で乾燥させます。
稲刈り後に、「千歯こき」という農具を使用し、稲の穂先から籾(もみ)を取り出す作業も体験しました。
作業した後の昼食のカレーが好評で、お代わりする家族が多かったです。
7月16日(日曜日)9時30分~11時20分 天候:晴れ
田んぼの学校 かかし作り
夏の日差しが非常に強かったので、管理棟の軒先を使用して、17家族がかかし作りに挑戦しました。
当日一から始めると非常に時間が掛かりますと説明してあったので、事前にある程度作成された家族が多かったため、目標の11時30分を待たずに、かかしが完成しました。
どの作品も力作ぞろいで、非常に趣向が凝らされていました。
昼食に出されたおにぎりと肉じゃがを皆さん美味しそうに食べていました。
昼食後は、家族で写真を撮ったり、他のかかしを見て楽しんでいました。
本日作成したかかしは8月31日まで農村公園に展示し、その期間中に来園した方に人気投票をして頂きます。投票の結果、上位3組の方には記念品を贈呈いたします。
ひらおかの里農村公園 田んぼのかかし人気投票受付中
ひらおかの里農村公園では、田んぼの学校生が作ったかかし18体を田んぼの周りに展示し、8月31日(木曜日)まで人気投票を受け付けています。
上位入賞したかかしに投票した方の中から、抽選でひらおかの里の農産物をプレゼントします。
とても個性的なかかしたちが、田んぼを見守りながら皆さんをお待ちしています。投票箱は農村公園に用意していますので、ぜひお越しください。
なお、月曜日は休園日です。
作品名は以下のとおりになります。
1番 しょくぱんま~ん
2番 🍙おにぎり🍙だいすき♡シナモロール🍙
3番 太陽の塔☼
4番 畑をまもれハギーワギー!!
6番 ポケモンゲットだぜ❕
7番 キングボブ
8番 田んぼ王にオレはなる!!
9番 にんじゃかかし
10番 なまはげ
11番 みゅう
12番 たんぼをまもる!スーパーマリオ
13番 お米大好きスポンジボブ
14番 インクリング
15番 黄色のおじさんとジョージ
17番 クリーパーかかし
18番 ピカチュウ?
19番 ぼく ドラえもん
20番 ♡♡ちいかわかかし
6月11日(日曜日)9時00分~12時00分 天候:曇り
田んぼの学校 草取り
朝のうちの雨も上がり、予定どおり草取りを実施しました。
親子で田んぼに入り、昔の草取り機「ころがし」を押してみましたが、おっかなびっくり押す子、なかなか前に進まない子がいました。
じゃがいも掘りも好評で、子供たちは「こんなに大きなじゃがいもがある。」と大きな歓声を上げていました。
残念ながら予定していた大豆の種まきは、耕作予定の畑がぬかるむため中止となりました。
作業が終わり、昼食のそうめんは、みんなで食堂で摂りました。
5月7日(日曜日)9時35分~11時20分 天候:雨時々曇り
田んぼの学校 田植え
朝から雨が断続的に降り、風もある天候でありましたが、田んぼの学校のメイン作業である田植えのため、実施することとしました。
生憎の天候の中、受講生16家族51名が参加されました。
初めての体験で、足が田んぼからなかなか抜けず、最初は苦戦されていました。
皆さん、雨で濡れた畦道を転ばないように注意深く歩いていました。
昼食は、かまどで炊いたご飯とカレーは好評で、お替りする方もいました。
4月16日(日曜日)9時30分~10時20分 天候:晴れ
田んぼの学校 開校説明会
令和5年度田んぼの学校説明会を開催しました。
ひらおかの里農村公園や田んぼの学校の概要、年間行事予定等について説明をしました。
田んぼの学校生の自己紹介では、米作りやかかし作りを楽しみにしているとのお話しがありました。
当日は天気も良く、説明会後、希望者には管理組合員が公園内を案内して回りました。