本文
第1回幼児家庭教育学級「ハロウィン制作をしよう」を開催しました!
幼児家庭教育学級のご案内
子育て中のみなさん、自分のための時間は持てていますか?
同じ年頃の子どもを持つママ・パパ同士が仲間をつくり、子育てについて学びながら、ココロとカラダをリフレッシュする学級です。
子育てをちょっと楽しくする学びの場を一緒につくっていきませんか?
根形交流センターでは、就学前のお子さんとの親子参加による幼児家庭教育学級を行っています。
募集案内 ※内容によって変更になる可能性があります
対象
幼児家庭教育学級:2歳以上就学前のお子さんとその保護者
参加費
無料 ※内容によって材料費などをいただく場合があります。
期間
幼児家庭教育学級:年2回程度(9月から10月の予定)
内容
幼児家庭教育学級:親子で学び、楽しめるワークショップなど
申し込み方法
実施に先立ち、募集用チラシやホームページなどでお知らせします。
(募集チラシの用紙提出、申込フォーム、電話、根形交流センター窓口等)
令和7年度のようす
第1回「ハロウィン制作をしよう」
令和7年9月27日に、根形交流センター講義・研修室で「ハロウィン制作をしよう」を行いました。
当日は、36名のお子さんと保護者の方が参加してくれました!!(たくさんのお友達、来てくれてありがとう!!)
講座ではおばけの衣装制作や、絵の具を使ったステンシル(型紙を使って、その型紙の上から絵の具等をぬることで、切り抜かれた部分の形を転写する方法)に挑戦しました。初めて絵の具に触れたお友達、制作が大好きなお友達、色々なお友達が参加してくれました。
世界に1つだけの、素敵な絵はできましたか?また、お家でも挑戦してみてください!!
また、布のお化けにも絵の具で素敵に色塗りをしました!こちらの作品は、11月1日、2日に開催される公民館まつりでかざります。
公民館まつりのどこに飾ってあるか、ぜひ探してみてください!!
第2回 幼児家庭教育学級について(現在計画中)
現在、第2回幼児家庭教育学級を計画中です。
また、詳細が決まりましたら、広報等でお知らせします!!
