本文
家庭教育学級の活動紹介
根形交流センターでは家庭教育学級を行っています!
子育て中のみなさん、自分のための時間は持てていますか?
同じ年頃の子どもを持つママ・パパ同士が仲間をつくり、子育てについて学びながら、ココロとカラダをリフレッシュする学級です。
子育てをちょっと楽しくする学びの場を一緒につくっていきませんか?
根形交流センターでは、小学校・中学校の保護者の方を対象とした家庭教育学級と就学前のお子さんとの親子参加による幼児家庭教育学級を行っています。
募集案内 ※内容によって変更になる可能性があります
対象
小中家庭教育学級:小学校・中学校のお子さんがいる保護者
幼児家庭教育学級:2歳以上就学前のお子さんを持つ保護者とその子
参加費
無料 ※内容によって材料費などをいただく場合があります。
期間
小中家庭教育学級:年5回程度(5月から12月の予定)市内全体での合同講演会などもあります。
幼児家庭教育学級:年2回程度(8月から9月の予定)
内容
小中家庭教育学級:子育てに関する講座、ものづくり、調理、移動教室など
幼児家庭教育学級:親子で学び、楽しめるワークショップなど
申し込み方法
実施に先立ち、募集用チラシやホームページなどでお知らせします。
募集チラシの用紙提出、申込フォーム、電話、根形交流センター窓口でお申し込みください。
令和6年度 各学級の様子
小中学校家庭教育学級
体験ができるような講座を多く行いました。講座を通して、子育てに対する知識や学校を超えて保護者同士のコミュニケーションが活発になることにより、子育ての悩みごとを解決できるような機会作りを目指しています。
期日 |
内容 |
活動の様子 |
---|---|---|
6月11日(火曜日) | 骨盤矯正ピラティス | |
7月4日(木曜日) |
中学校合同講演会 思春期をいきいきと過ごすために |
|
7月11日(木曜日) |
小学校合同講演会 性教育について |
![]() |
8月26日(月曜日) | 親子スポーツ教室 | |
9月25日(水曜日) | 移動教室:東京スカイツリー | ― |
11月14日(木曜日) | アロマテラピー講習 |
幼児家庭教育学級
期日 |
内容 |
講座の様子 |
---|---|---|
9月8日(日曜日) |
「積み木ショー!」と おもちゃの選び方 |
![]() |
9月28日(土曜日) |
切り絵でハロウィンの ライトボックス作り |