ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 子育て > 子育て支援・相談 > 子ども・子育て支援会議
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉 > 児童福祉 > 子ども・子育て支援会議

本文

子ども・子育て支援会議

印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月1日

附属機関等の概要(令和7年4月1日現在)

附属機関等の名称 袖ケ浦市子ども・子育て支援会議
設置根拠 子ども・子育て支援法第72条第1項、袖ケ浦市子ども・子育て支援会議条例第1条
設置の趣旨及び必要性 袖ケ浦市子ども・子育て支援事業計画の策定等に関し意見を聴き、子ども・子育て支援に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため
所管事項 次の事務を処理する
  1. 特定教育・保育施設の利用定員の設定に関して審議し、意見を述べること
  2. 特定地域型保育事業の利用定員の設定に関して審議し、意見を述べること
  3. 袖ケ浦市子ども・子育て支援事業計画に関して審議し、意見を述べること
  4. 次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号)の規定に基づく市町村行動計画に関して審議し、意見を述べること
  5. 本市における子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項及びその施策の実施状況を調査審議し、意見を述べること
委員数

20人以内

委員任期

令和9年3月31日まで

会議の公開・非公開 公開
所管部署

袖ケ浦市役所 市民子育て部 子育て支援課
電話 0438-62-3286

備考  

委員の名簿

氏名

選出区分等     

男女の別

備考

中島 緑 学識経験を有する者

清和大学短期大学部
加藤木 好美

関係団体に属する者

千葉県君津健康福祉センター
浅野 友維 関係団体に属する者

千葉県木更津警察署
大川 洋子 関係団体に属する者

千葉県君津児童相談所
横田 一美 関係団体に属する者

袖ケ浦市自治連絡協議会
星野 ひろみ 関係団体に属する者

袖ケ浦市民生委員児童委員協議会
千葉 みゆき 関係団体に属する者

袖ケ浦市民生委員児童委員協議会
石井 啓 関係団体に属する者

子ども発達支援センター
大久保 和佳奈 関係団体に属する者

ボランティア団体

千葉 香織

関係団体に属する者 子育て支援センター
根本 佳子 教育関係者

袖ケ浦市小中学校教頭会
神崎 保 教育関係者

私立幼稚園
武井 千尋 保育関係者

私立保育園
杉谷 乃百合 保育関係者

放課後児童クラブ
大熊 賢滋

事業主

袖ケ浦市商工会
根本 佳子 事業主

JAきみつ女性部

馬場 武敏

労働者 連合千葉南総地域協議会
泉水 弘幸 子どもの保護者

推薦
和田 舞子 子どもの保護者

推薦

東 雅弓 市民

公募

子ども・子育て支援会議の議事録

令和7年度

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)