本文
高齢者福祉サービス「介護する家族の方を支えるために」
理容師派遣
理髪に行くことが困難な在宅の要介護高齢者に理容師を派遣します。
対象者
在宅の寝たきりまたは歩行が困難で理髪に行くことができない65歳以上の要介護高齢者の方(要介護3から5)
派遣概要
1.内容
利用券を交付し、対象家庭に理容師を派遣します。
2.派遣月
年4回(原則、3ヶ月に1回)
3.利用できる理容店
市内理容師組合加入店
4.利用者負担
理髪代(各理容店ごとに異なります)
5.利用方法
申請書を市に提出していださい
申請書・同意書 [PDFファイル/32KB]
6.申し込み
随時受付(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)
問合せ先
高齢者支援課 高齢者福祉班 電話0438‐62‐3219(直通)
高齢者紙おむつ等支給
在宅で要介護高齢者を介護している家族に紙おむつ等を支給します。
対象者
在宅で65歳以上の要介護高齢者(要介護1から5)の方を介護している家族及び一人暮らしの要介護者の方
支給概要
1.内容
年6回、紙おむつを支給
2.紙おむつ事業者
白十字販売 株式会社
3.支給限度額
要介護1から5の方 3,000円/月
※限度額範囲内で紙おむつ事業者のパンフレットから選択
4.支給方法
5・7・9・11・1・3月の月末に2ヶ月分ずつ紙おむつ事業者が直接自宅へ配送します。
※原則1ヶ月おきに2ヶ月分支給。奇数月の末日までに申請があった場合のみ偶数月の月末に1ヶ月分支給し、翌月から2ヶ月分支給に切り替わります。
5.利用者負担
無料
6.利用方法
支給申請書を市に提出してください。
高齢者紙おむつ等支給申請書 [PDFファイル/187KB]
7.申し込み
随時受付(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)
問合せ先
高齢者支援課 高齢者福祉班 電話0438‐62‐3219(直通)
家族介護慰労金支給
要介護高齢者と生計をともにし、日常生活上必要な介護をしている方に、慰労金を支給します。
対象者
過去1年間介護保険のサービスを受けていない(短期入所1週間の利用を除く)在宅の65歳以上の要介護高齢者(要介護3から5)を常時介護している方
支給概要
1.支給要件
住民税非課税世帯
2.慰労金の額
月額8,400円
3.支給月
第1期(9月)、第2期(1月)、第3期(5月)
4.利用方法
支給申請書を市に提出してください。
申請書 [PDFファイル/112KB]
5.申し込み
随時受付(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)
問合せ先
高齢者支援課 高齢者福祉班 電話0438‐62‐3219(直通)