本文
離乳食と歯の教室
生後7か月頃のお子様を対象に「離乳食を始めて1~2か月経ち、ゴックン期から次のステップへの進め方」、「生え始めの歯のお手入れの仕方」ついて、栄養士と歯科衛生士がお話する教室です。
対象者
6か月から7か月のお子さん
(各実施予定日には対象の生まれ月があります。)
実施時間
希望がある方には、身体測定と個別相談を行います。
(1) 9時20分 ~ (受付 9時00分~ 9時20分)
(2)10時30分 ~ (受付 10時10分~10時30分)
(3)13時30分 ~ (受付 13時10分~13時30分) ※(1),(2)の枠が定員に達した場合のみ開催。
会場
保健センタ-2階(市役所本庁敷地内)
定員
各グループ10名(計30名)
※申し込み先着順となります。
持ち物
- 母子健康手帳
- デジタル問診票を入力した携帯電話等 ※『母子手帳アプリ♡そでふぁむ 』(母子モ)から教室の30日前から入力が可能です。入力方法については、デジタル問診票の利用方法 [PDFファイル/459KB]をご参照ください。
- バスタオル
- その他、おむつなど必要なもの
申込方法
参加を希望される方は、対象月の実施予定日を確認して、webもしくはお電話でお申し込みください。
※対象月以外での参加を希望される場合は、健康推進課までご相談ください。
インターネット予約
『母子手帳アプリ♡そでふぁむ 』(母子モ)からご予約ください。スマートフォンやパソコンから予約が可能です。『母子手帳アプリ♡そでふぁむ 』(母子モ)は、アプリをダウンロードするか、ウェブサイトにアクセスすることで利用できます。詳細については、下記のリンクをご覧ください。
『母子手帳アプリ♡そでふぁむ』(母子モ)へのアクセス方法
<スマートフォンアプリからご予約される場合>
ご利用のスマートフォンの OS (iOS/Android) に対応するバナーをタップし、アプリストアからダウンロード、インストールしてください。
注:AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
<ウェブサイトからご予約される場合>
母子モ(ボシモ)で検索、もしくは下記のリンクよりアクセスしてください。
アプリの登録方法・予約方法
アプリの登録および予約方法については、下記のチラシをご参照ください。
『母子手帳アプリ♡そでふぁむ』(母子モ) チラシ(予約方法案内) [PDFファイル/889KB]
電話予約
袖ケ浦市役所健康推進課( 0438-62-3162 )までご連絡ください。(平日8時30分~17時15分受付)
開催予定日
開催予定日 | 対象者 | 申込期間 |
---|---|---|
4月16日 (水曜日) |
2024年 9月生 |
3月17日(月曜日)~ 4月9日(水曜日) |
5月14日 (水曜日) |
2024年 10月生 |
4月14日(月曜日)~ 5月7日(水曜日) |
6月4日 (水曜日) |
2024年 11月生 |
5月5日(月曜日)~ 5月28日(水曜日) |
7月9日 (水曜日) |
2024年 12月生 |
6月9日(月曜日)~ 7月2日(水曜日) |
8月6日 (水曜日) |
2025年 1月生 |
7月7日(月曜日)~ 7月30日(水曜日) |
9月3日 (水曜日) |
2025年 2月生 |
8月4日(月曜日)~ 8月27日(水曜日) |
10月8日 (水曜日) |
2025年 3月生 |
9月8日(月曜日)~ 10月1日(水曜日) |
11月12日 (水曜日) |
2025年 4月生 |
10月13日(月曜日)~ 11月5日(水曜日) |
12月10日 (水曜日) |
2025年 5月生 |
11月10日(月曜日)~ 12月3日(水曜日) |
1月14日 (水曜日) |
2025年 6月生 |
12月15日(月曜日)~ 1月7日(水曜日) |
2月4日 (水曜日) |
2025年 7月生 |
1月5日(月曜日)~ 1月28日(水曜日) |
3月4日 (水曜日) |
2025年 8月生 |
2月2日(月曜日)~ 2月25日(水曜日) |
その他
栄養士・歯科衛生士それぞれが、皆さまからのご相談や疑問を動画にまとめ、解説していますので、ご参考にして下さい。
また、ご相談のある方は、電話等で対応しますので、健康推進課までご連絡ください。