ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 健康・医療 > 医療機関 > 休日当番医・木更津市夜間急病診療所のお知らせ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 健康・医療 > 健康相談 > 休日当番医・木更津市夜間急病診療所のお知らせ

本文

休日当番医・木更津市夜間急病診療所のお知らせ

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月28日

目次(アンカーリンク)

休日当番医

注意

  • やむを得ない理由により当番医を変更することもあり、急遽、本ページを更新する場合があります。
    そのため、本ページ内容をコピーし、再利用することは、絶対にやめてください
    誤った内容のままで掲載を行うと人命にかかわりますので、ご注意ください。(コピー利用:不可、本ページへのリンク:可)
  • 診療科目については、該当日に休日当番医として診療を行う診療科を掲載しています。
  • 症状や診療科目によっては、希望する検査等を受けることができない場合があります。受診前に医療機関にご確認ください。
  • 混み合う時間帯は電話がつながりにくいことがあります。あらかじめご了承ください。
  • 休日当番医は、急な病気やケガの方が対象の救急外来であり、医療機関のご協力により実施しているものです。「会社などを休まなくてすむ」「平日より空いてそう」など、自己都合による安易な思いから救急外来を受診する方が増加しています。救急外来の混雑は、本来の救急医療を必要とする患者さんの診療の遅れや、医師の負担が過度になることで救急外来に従事する医師の不足を招く原因になるなど、地域の救急医療体制にとって深刻な問題となっています。救急医療体制を維持していくため、休日当番医の適切な利用について、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。(市ホームページ)救急医療について(内部リンク)

予定表(10月分)

※実施日は、日曜日・祝日です。
※現在掲載している以外の月については、随時公開予定です。

午前9時 から 午後5時 まで(耳鼻咽喉科は午前9時から正午まで

11月休日当番医表

※上記の診療時間には各医療機関の休憩時間も含まれています。​

※他市町村の当番医は、ちば救急医療ネット(外部リンク)をご覧ください。

木更津市夜間急病診療所

診療時間などの概要
診療時間 午後8時から午後11時まで
※年末年始(12月30日~1月3日)は午前9時から午後5時も診療しています。
※荒天の時は休診となる場合があります。
診療科目 内科・小児科
電話番号 0438-25-6284 
場所

木更津市中央1-5-18(グーグルマップで表示)
※付近には木更津郵便局や木更津第1小・中学校があります。

注意事項
  1. 必ず保険証をお持ちください。医療受給者証等をお持ちの方は、保険証と併せてお持ちください。
    ※保険証がない場合は治療費の全額を負担していただくことになります。
    ※医療受給者証等を提出されない場合は、受診時の受給は受けられません。
  2. 夜間急病診療所は、あくまでも急病の方のための診療所ですので、翌日「かかりつけ医」に行くまでの応急処置が主になります。日中少しでも体の具合が悪くなったら、早めに通常時間内に医療機関を受診してください。
  3. 薬は原則として1日分をお出しします。症状が軽くなっても、翌日以降かかりつけ医を受診してください。
  4. 症状が重いときは、病院等、他の医療機関へ行っていただくことがあります。
  5. レントゲン検査・血液検査など詳しい検査はできません。
  6. やけどや外傷など外科系の診療は行っておりません。
  7. 急な発熱があり、せき・のどの痛みなどの症状で受診する場合はマスクを着用してください。
  8. 診療時間外の急病や診療科目以外の場合は、最寄の消防本部へお問い合わせください。

案内図

令和7年4月から名称が「木更津市夜間急病診療所」に変わりました

夜間急病診療所の設置者が君津郡市広域市町村圏事務組合から木更津市に変更となったことから、令和7年4月から、名称が「君津郡市夜間急病診療所」から「木更津市夜間急病診療所」に変わりました。

 住所や電話番号、診療時間等に変更はありません。また、診療は、内科・小児科の急病患者に対する初期(一次)救急(応急処置等)のみであり、やけどや外傷等の外科系の診療は行っておりません。

救急医療体制を維持していくため、引き続き、適正な受診へのご理解とご協力をお願いします。