ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 健康・医療 > 予防接種・感染症 > コロナかなと思う症状のある方
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 健康・医療 > 健康づくり > コロナかなと思う症状のある方

本文

コロナかなと思う症状のある方

印刷用ページを表示する 更新日:2023年3月20日

対象となる方の年齢や状態に応じて、対応方法が異なります。

〇以下の中で該当するものをクリックすると、該当する対応方法(ページ内リンク)にジャンプします。

65歳以上の方

重症化するリスクがある基礎疾患を有する方
  ※重症化するリスクのある基礎疾患:悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、高血圧、糖尿病、肥満(BMI30以上)など

妊娠中の方

小学生以下の方

症状が重い方
  ※症状が重い例:水分が飲めない、ぐったりして動けない、呼吸が苦しい、乳幼児で顔色が悪いなど
  ※症状が軽い例:飲んだり食べたりできる、呼吸が苦しくない、乳幼児で顔色が良いなど

上記のいずれにも該当しない方

 

1.重症化するリスクが高い方

(1)該当する方

・65歳以上の方

・重症化するリスクがある基礎疾患を有する方

・妊娠中の方

・小学生以下の方

・症状が重い方

 

(2)今後の対応方法

事前にかかりつけ医(かかりつけ医がない場合は、発熱外来)に電話をした上で、受診をしてください。

(3)公表されている発熱外来

※発熱外来:千葉県の指定を受けて、発熱等の症状を有する方を診療する医療機関

袖ケ浦市内の発熱外来

医療機関名 住所 電話番号 指定の範囲 発熱外来対応時間
※医療機関名は五十音順
石井内科小児科医院 蔵波台4-13-8 62-7360 内科・小児科 (月・火・木・金曜日)
 9時~12時、14時30分~18時
(土曜日)
 9時~12時
犬丸内科皮膚科クリニック 蔵波台2-28-5 64-1191 内科・小児科 (月・水・木曜日)
 9時~12時、15時~18時
(金・土曜日)
 9時~12時
蔵波台ハートクリニック 蔵波台5-17-2 63-5100 内科のみ (月~水・金曜日)
 12時~12時30分、17時30分~18時
(土曜日)
 12時30分~13時
さくま耳鼻咽喉科医院 神納617-1 60-2787 内科・小児科

(月・火・木・金曜日)
  9時~12時、14時30分~18時
(土曜日)
​ 9時~12時、12時~13時

袖ケ浦医院 奈良輪1-8-8 62-2401 内科・小児科 (月~水・金曜日)
 15時30分~16時30分
(木・土曜日)
 12時から12時30分
袖ケ浦メディカルクリニック 蔵波台4-20-9 38-3315 内科のみ (月~金曜日)
 9時~13時、15時~18時30分
(土曜日)
 9時~12時、15時~17時
田中医院 神納2-10-7 62-4800 内科・小児科 (月・火・金曜日)
 9時~12時、14時30分~17時
(水・土曜日)
 9時~12時
福王台外科内科 福王台1-10-9 62-3881 内科のみ (火・水・金・土曜日)
 11時30分~12時、16時30分~17時
(木曜日)
 11時30分~12時
山口医院 奈良輪535-1 62-2056 内科のみ (月~土曜日)
 10時~11時、15時~16時
よしだ胃腸内科クリニック 蔵波台6-1-5 60-7451 内科のみ (月・火・水・金曜日)
 9時~11時、15時~17時
(土曜日)
 9時~11時

 

袖ケ浦市外の発熱外来

袖ケ浦市外での受診を希望する場合は、千葉県ホームページ「発熱外来検索システム」(外部リンク)からお探しください。

 

近くに発熱外来がない、インターネット環境がない等、困った場合

​〇千葉県発熱相談コールセンター

 電話番号:0570-200-139
 
対応時間: 24時間(土日祝含む)

 

〇袖ケ浦市新型コロナウイルス対策支援室

 電話番号:0438-62-2323
 FAX番号:0438-62-2122
 対応時間:8時30分から17時15分(平日のみ)

 

 ※休日でお困りの際は、休日当番医にご相談ください。

  袖ケ浦市公式ホームページ「休日当番医」(内部リンク)

 

(4)医療機関を受診する際のお願い

 ・医療機関を受診する際は、必ず事前に電話連絡するようお願いします。
  医療機関では、感染拡大防止のために、発熱患者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しております。  

 自己判断で複数の医療機関を受診することはお控えください。

 ・受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

 ・新型コロナウイルス感染症等の検査については、医師の判断に応じて行います。

 

(5)新型コロナウイルス感染症検査結果が陽性の場合

(ア)65歳以上の方、基礎疾患を有する方、妊娠中の方

〇受診した医療機関(医師)から保健所(千葉県)へ発生届が提出されます。

〇その後、千葉県よりショートメッセージ(SMS)またはメールが届きますので、その指示に従い、各種登録をお願いします。

 

(イ)小学生以下の方、(ア)以外の症状が重い方

〇千葉県陽性者登録センターへのご自身による登録をお願いします。

  千葉県ホームページ「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」(外部リンク)

〇その後、千葉県よりショートメッセージ(SMS)またはメールが届きますので、その指示に従い、各種登録をお願いします。

 

(6)新型コロナウイルス感染症検査結果が陰性の場合

〇受診した医療機関の指導の下、療養をお願いします。

〇なお、新型コロナウイルス感染症に感染している場合でも、検査時点での体内におけるウイルス量が少ないことなどから、検査結果が陰性になる場合もあります。体調が悪い際は、不要不急以外の外出はなるべく控えるようにしましょう。

 

2.重症化するリスクが低い方

(1)該当する方

「重症化するリスクが高い方」に該当しない方

※重症化するリスクが高い方:65歳以上の方、重症化するリスクがある基礎疾患を有する方、妊娠中の方、小学生以下の方、症状が重い方

 

(2)今後の対応方法

〇医療機関の受診ではなく、新型コロナ抗原定性検査キットを使用した自己検査をお願いします。

〇新型コロナ抗原定性検査キットを購入する際は、「医療用(体外診断用医薬品)」または「一般用(一般医薬品)」と記載されたものをご購入ください。
 「研究用」と記載されたもの、または無記載のものは、国からの承認を受けておらず、粗悪品の可能性があります。ご注意ください。

​ 新型コロナウイルスの抗原定性検査キットは国が承認した「体外診断用医薬品」を選んでください! [PDFファイル/264KB]

〇なお、発熱等があり、心配の強い方の受診を妨げるものではありません。
 受診をする際は、事前にかかりつけ医(かかりつけ医がない場合は、発熱外来)に電話でご相談をお願いします。

 (参照)公表されている発熱外来(ページ内リンク)

 

千葉県による新型コロナ抗原定性検査キットの配布について

〇千葉県では、現在の県内新型コロナウイルス感染症の感染状況から、新型コロナ抗原定性検査キットの申込受付を令和4年12月5日(月曜日)正午から再開しています。

〇なお、新型コロナ抗原定性検査キットがお手元に届くまでには、申込から2日程度かかるとされています(申込状況などにより2日以上かかる場合もあります)。ご注意ください。

〇対象者や申し込み方法の詳細は、千葉県ホームページ「抗原定性検査キットの配布について」(外部リンク)をご確認ください。

 

(3)新型コロナ抗原定性検査の検査結果が陽性の場合

〇千葉県陽性者登録センターへのご自身による登録をお願いします。

  千葉県ホームページ「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」(外部リンク)

〇その後、千葉県よりショートメッセージ(SMS)またはメールが届きますので、その指示に従い、各種登録をお願いします。

〇なお、薬の処方等を希望される場合や症状が悪化した場合は、事前にかかりつけ医(かかりつけ医がない場合は、発熱外来)に電話でご相談のうえ、受診をお願いします。​

​(参照)公表されている発熱外来(ページ内リンク)

 

(4)新型コロナ抗原定性検査の検査結果が陰性の場合

〇症状が軽い場合は、軽快するまで自宅での療養をお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症に感染している場合でも、検査時点での体内におけるウイルス量が少ないことなどから、検査結果が陰性になる場合もあります。体調が悪い際は、不要不急以外の外出はなるべく控えるようにしましょう。​

〇自己検査の結果が陰性でインフルエンザ等の別の病気が疑われる場合は、​事前にかかりつけ医(かかりつけ医がない場合は、発熱外来)に電話でご相談のうえ、受診をお願いします。​

​(参照)公表されている発熱外来(ページ内リンク)

 

3.その他

新型コロナウイルス感染症陽性になった方・濃厚接触者になった方について

袖ケ浦市ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性になった方・濃厚接触者になった方へ」(内部リンク)​

千葉県ホームページ「コロナ・インフルと思う症状のある方、検査で陽性となった方」(外部リンク)

 

新型コロナウイルス感染症陽性になった方の発生届について

袖ケ浦市公式ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性となった方の対応方法の変更について」(内部リンク)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)