本文
4か月児教室
お知らせ
○ 該当月の1か月ほど前にご案内を郵送しています。
ご案内をご覧になりお申し込みください。
○ 先着順の予約制とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
○ 教室に参加するご本人やご家族が、かぜ症状(咳や鼻水を含む)など体調不良の場合は参加できません。
対象者
4か月から6か月未満で、該当月生まれのお子さま
※該当月で都合のつかない場合は、すこやか相談や電話相談をご利用ください。 すこやか相談(内部リンク)
会場
保健センタ-2階(市役所本庁敷地内)
実施時間
午前/午後 2グループ制
※受付から終了まで1時間程度を予定しています。
お時間は、ご予約時にご確認ください。
持ち物
- 相談票(通知文と一緒に郵送します)
- 母子健康手帳
- バスタオル(計測で服を脱がせた時に使います)
- 筆記用具
- その他必要なもの(オムツ、ミルクなど) ミルクを作られる方は、保健センターにお湯等はありませんので、ご用意ください
内容
離乳食の話、歯の話、保健の話、計測
※医師による診察はありません。
令和5年度 実施予定日
下記の日程で開催予定です。
※ 今後、感染症等の状況に応じて中止になる可能性があります。
最新情報をホームページでご確認の上、ご来場ください。
実施予定日 | 対象者 | 実施予定日 | 対象者 |
---|---|---|---|
R5年4月11日(火) | R4年11月生 | R5年10月3日(火) | R5年5月生 |
5月 9日(火) | 12月生 | 11月 7日(火) | 6月生 |
6月 6日(火) | R5年1月生 | 12月 5日(火) | 7月生 |
7月 4日(火) | 2月生 | R6年1月16日(火) | 8月生 |
8月 8日(火) | 3月生 | 2月 6日(火) | 9月生 |
9月 5日(火) | 4月生 | 3月 5日(火) | 10月生 |
申込方法
インターネット・電話・健康推進課窓口で、申し込み期間内にお申し込みください。
その他
4か月児教室では、医師による内科診察はありません。
母子健康手帳別冊に千葉県内の医療機関で使用できる乳児健康診査の受診票が入っています。
生後3~6か月、9~11か月で利用できますので、お子様の成長・発達の確認に、ぜひご利用ください。
栄養士・歯科衛生士それぞれが、皆さまからのご相談や疑問を動画にまとめ、わかりやすく解説しています
是非ご参考にしていただき、質問等ございましたらすこやか相談をご利用ください。
▶【栄養】ライフステージ別の栄養・食生活について (内部リンク)
▶【歯科】歯・お口の健康について【妊娠中からお子さんまで】(内部リンク)
また、電話等での相談も引き続き可能ですので、ご連絡ください。
最新の情報はホームページでご確認いただくか、健康推進課までお問い合わせください。
ブックスタートについて
図書館では、4か月児教室の際にボランティアによる読み聞かせと絵本の入ったブックスタートパックのプレゼントしています。
4か月児教室に参加できなかった方には、毎月1回中央図書館で開催している「図書館でブックスタート」(事前予約制)にご参加いただくか、中央図書館・長浦おかのうえ図書館・平川図書館のカウンターでもお渡ししています。
なお、詳細は図書館ホームページでご確認ください。