本文
健康診査(3歳児)
【予約制】3歳児健康診査
対象者
3歳6か月を過ぎたお子さん
※個人通知にてお知らせします。
※該当の日程で受診出来ない場合は、4歳の誕生日の前日まで受診できますので、日程表で、日時と会場をお確かめください。
※体調不良等で予定していた日程で受診できな場合があります。日程に余裕をもって申し込みください。
内容
身体計測、尿検査、視力検査及び聴力検査(保護者が家庭で実施)、目の屈折検査、診察(内科・歯科)、個別相談(保健・栄養・歯科)
尿検査
尿検査は、お子さまの腎臓の働きなどをみる大切な検査となります。
・前日の夕食時からビタミンCを多く含むもの、ジュース類はなるべく避けてください。
・尿はできるだけ、朝一番の尿(出始めは捨て、中間尿)をとってください。
・尿がとれなかった場合でも、受診できます。
当日お持ちになれなかった場合は、以下の日程表を確認の上、4歳になる前までに提出をお願いいたします。
尿検査未受診者
対象者:3歳児健診時に提出できなかった方
提出期限:4歳のお誕生日を迎える前日まで
提出場所:健康推進課
※庁舎整備工事に伴い、健康推進課が保健センター内に移動しております。提出いただく際には、お間違いのないようご注意ください。
提出時間:9時00分~12時00分
持ち物:母子健康手帳、尿
尿二次検査
対象者:3歳児健診にて尿を提出いただいた方のうち、再度検査になった方
提出期限:4歳のお誕生日を迎える前日まで
提出場所:健康推進課
※庁舎整備工事に伴い、健康推進課が保健センター内に移動しております。提出いただく際には、お間違いのないようご注意ください。
提出時間:9時00分~12時00分
持ち物:母子健康手帳、尿
目の屈折検査について
家庭での視力検査に加えて、健診会場で目の屈折検査を実施します。
子どもの視力は、3歳頃までに急速に発達し、6~8歳頃までにほぼ完成します。
この大切な時期に目の病気や異常など、視力の発達を妨げる原因があると、視力の発達が進まず「弱視」になることがあります。
子どもは見えにくさを自覚していないことが多く、家族も気づきにくいことが多いため、異常を早期発見し治療につなげることが大切です。
※必ず健診前に、家庭で視力検査を行ってください。
検査をしてみたが出来なかった場合は、会場で健診の最後に再検査をします。会場が混みあわないよう、家庭での検査にご協力ください。
屈折検査とは
目のピントが合うために必要な度数(屈折)を調べる検査で、遠視・近視・乱視・斜視等の可能性をみることができます。
検査方向
健診会場で、カメラのような機械を使って検査します。
お子さんは、保護者に抱っこされた状態のまま、写真を撮られるようにレンズを見るだけで検査ができます。
予約方法
インターネット・電話・窓口にて受け付けます。
申し込み締切は、健診日の5日前です。
お手元に通知が届いてから予約開始となります。
日程
下記のPDFをご確認ください。
※該当する健診予定日の1か月前頃に個人通知をします。詳しくは通知をお読みください。
※対象者はあくまで目安です。
場所
・市民会館 【袖ケ浦市坂戸市場1566(電話:0438-62-3135)】
・臨海スポーツセンター 【袖ケ浦市長浦1-57(電話:0438-63-2711)】
※庁舎整備工事に伴い、従来の保健センターから、市民会館と臨海スポーツセンターにて健康診査を行います。
月により会場が異なりますのでご注意ください。会場の詳細は日程表をご確認ください。
受付時間
13時00分から14時10分
【(1)13時00分~13時10分 (2)13時20分~13時30分 (3)13時40分~13時50分 (4)14時00分~14時10分】
※完全予約制です。予約時、ご希望の時間帯をお選びください。予約状況によっては、ご希望に添えないこともありますので、ご了承くださ
い。
また、早く来場してもお待たせしてしまうため、予約した受付時間に合わせてお越しください。
※健診所要時間は、目安として1時間半~2時間程度です。時間に余裕をもってお申し込みください。
持ち物
・母子健康手帳
・3歳児健康診査問診票 (事前にご記入をお願いします)
・尿(スピッツに名前を記入)
※尿が取れない場合も受診できます
・バスタオル
・外履きを入れる袋
(会場の都合により土足禁止の場合があるため、脱ぎ履きのしやすい靴でお越しください)
3歳頃のむし歯予防・食生活について
お口の健康について知ってほしいポイントやケアの仕方、食事のすすめ方について紹介しています。ぜひご覧ください。
お口の健康について【妊娠中からお子さんまで】 (内部リンク)
ライフステージ別の栄養・食生活について(内部リンク)