本文
医療費通知を確定申告に使用できます
【国保・後期】医療費通知を確定申告に使用できます
平成30年1月1日(平成29年申告分)から、医療費控除の申告の際に医療費通知を「医療費控除の明細書」として使用できるようになっております。
令和4年度の医療費通知の発送は、次のとおりです。
診療月 | 発送予定月 |
---|---|
令和4年1月~5月 | 令和4年9月 発送済 |
令和4年6月~10月 | 令和5年1月 下旬頃 |
令和4年11月~12月 | 令和5年3月 下旬頃 |
令和4年1月~5月 | 令和4年10月 発送済 |
令和4年6月~10月 |
令和5年2月 下旬頃 |
令和4年11月~12月 | 令和5年6月 |
※令和4年11月、12月診療分及び医療費通知に記載のない診療分については、医療費の領収書に基づいて、「医療費控除の明細書」を作成する必要があります。
医療費通知の再発行のお手続き
国民健康保険加入者
電子での申請
電子申請はこちら
対象者及び診療月等を入力して送信してください。
※後日住所地へ郵送いたします。
郵送での申請
再交付申請書を保険年金課へ提出してください。
保険年金課窓口:即日発行(顔写真付きの本人確認書類が必要)
郵送及び平川・長浦行政センター:後日住所地へ郵送
医療費通知再交付申請書(国保) [PDFファイル/103KB]
医療費通知再交付申請書(国保) [Wordファイル/23KB]
お問い合わせ及び提出先
〒299-0292
袖ケ浦市坂戸市場1番地1
保険年金課 国保資格給付班
電話:0438-62-3031
後期高齢者医療制度加入者
申請方法
保険年金課窓口または下記まで電話をお願いします。
保険年金課窓口:即日発行(顔写真付きの本人確認書類が必要)
電話:後日住所地へ郵送
お問い合わせ及び提出先
〒299-0292
袖ケ浦市坂戸市場1番地1
保険年金課 後期・賦課徴収班
電話:0438-62-3092