ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室 > 第17回平岡公民館文化・スポーツまつりを開催しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 生涯学習 > 第17回平岡公民館文化・スポーツまつりを開催しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦に行く・遊ぶ > イベント > 第17回平岡公民館文化・スポーツまつりを開催しました

本文

第17回平岡公民館文化・スポーツまつりを開催しました

印刷用ページを表示する 更新日:2025年3月5日

第17回平岡公民館文化・スポーツまつりを開催しました

 令和6年10月27日(グラウンドゴルフ大会)、11月2日及び11月3日に第17回平岡公民館文化・スポーツまつりを開催しました。

 2日は雨天のスタートとなり、残念ながら中止となってしまったイベントもありましたが、多目的ホールで行われたオープニングイベントや芸能・サークル発表会は今までにはない賑わいとなりました。特に、保育所の子どもたちによるダンス「袖ケ浦音頭2」では、保護者を巻き込み親子で輪になって踊るなど、会場は大いに盛り上がりました。

 2日目は、野里太鼓保存会の皆さんによる迫力ある太鼓の演奏で始まり、袖ケ浦高校新体操部の皆さんによる演舞と体操教室、そしてフィナーレは三箇太鼓保存会の皆さんによる「御神楽」と太鼓の演奏で幕を閉じました。その他、サークルや地域の皆さんによる作品の展示、各種スポーツイベントや様々な体験活動等、地域の皆さんのお陰で、今年も「ひろげよう 育てよう 地域文化とスポーツの和~来て、見て、一緒に楽しもう!~」というテーマにふさわしい、楽しいまつりを開催することができました。また、「御神楽」という地域に伝わる素晴らしい神事を見せていただくことができ、地域を思い、受け継いでいくという皆さんの思いに感動したまつりとなりました。

 今回のまつりでは、いろいろな場面で素敵な「交流」がたくさん生まれました。発表者と観客の皆さんとの交流、体験イベントでの交流、まつりに来られた地域の皆さん同士の交流などです。このまつりが地域の皆さんの交流の場となり、本当に良かったと感じています。

合唱サークルと小学生が一緒に歌っている写真ロビーの様子を撮った写真消防車展示会場の子どもたちの写真

 ご協力をいただいた公民館サークル・各種イベント等の主催者・模擬店出店者の皆さん、そして地域の皆さん、ありがとうございました。

 

発表

袖ケ浦市交響楽団の演奏の写真平川保育所の子どもたちによるダンス平岡小学校児童による合唱の写真平川中学校吹奏楽部による演奏の写真ガウラとソデリーの写真

オカリナの演奏写真大正琴の演奏写真日本舞踊を踊っている写真銭太鼓を持って踊っている写真スクエアダンスを踊っている写真社交ダンスを踊っている写真

サークルの皆さんによる発表の後、会場の皆さんと一緒にダンス等の体験会を行いました。

野里ばやしを演奏している写真新体操の演舞の写真ヒップホップを踊っている写真

御神楽の写真三箇太鼓保存会の皆さんによる太鼓の演奏の写真

スポーツ・イベント

モルックをしている写真サッカー体験の写真ボッチャの写真子ども工作教室の写真牛乳パックを使った工作をしている写真手芸をしている写真絵本の読み聞かせをしている写真

 

展示

伝統工芸保存会による凧の展示作品の写真リメイク工房による作品の展示写真古里の仲間たちによる展示作品の写真柊の郷の展示作品の写真平川保育所の展示作品の写真平岡小学校による展示作品の写真平川中学校による展示作品の写真平岡放課後児童クラブの展示作品の写真書道及び写真展の写真