ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

図書館協議会の概要

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月1日

袖ケ浦市立図書館協議会

附属機関等の概要(令和7年4月1日現在)

附属機関等の名称 袖ケ浦市立図書館協議会
設置根拠 図書館法第14条、袖ケ浦市立図書館設置条例第4条
設置の趣旨及び必要性 図書館の運営に関し館長の諮問に応じるとともに、図書館の行う図書館奉仕について、館長に対し意見を述べるため。
所管事項 館長の諮問に応じ、図書館運営に関し審議するとともに、館長に対して図書館の行う図書館奉仕について意見を述べる。
委員数

10人以内

委員任期 2年
会議の公開・非公開 公開
所管部署

袖ケ浦市教育委員会 中央図書館
電話0438-63-4646

備考  

委員の名簿

 協議会委員名簿(第20期) [PDFファイル/73KB]

氏名

選出区分等

備考

粕谷 久恵

学校教育

小中学校校長会

山田 真衣

学校教育

高等学校図書館関係者

菊地 育子

学校教育

学校司書

榎本 今日子

社会教育

おはなし会ボランティア

石井 喜三江

社会教育

公民館運営審議会

宮越 賢子

家庭教育

 

及川 裕子

家庭教育

ブックスタートボランティア

吉村 真理子

学識経験

 

星野 裕司

学識経験

 

武井 隆文 学識経験

 

 任期 令和6年12月1日から令和8年11月30日

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)