ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉 > 障がい者福祉 > 障がい者の法定雇用率が変わります
現在地 ホーム > 分類でさがす > 産業・事業者 > 産業振興 > 雇用対策・就職支援 > 障がい者の法定雇用率が変わります

本文

障がい者の法定雇用率が変わります

印刷用ページを表示する 更新日:2024年3月1日

 障がいに関係なく、希望や能力に応じて、誰もが職業を通じた社会参加のできる「共生社会」実現の理念の下、すべての事業主には、法定雇用率以上の割合で、障がい者を雇用する義務があります(障害者雇用率制度)。この法定雇用率が、令和6年4月から段階的に引き上げられます。
 また除外率が令和7年4月より全業種引き下げられますので、ご注意願います。

障がい者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)

障害者雇用率の引き上げについて
  令和5年度 令和6年4月 令和8年7月
民間企業の法定雇用率 2.3% 2.5% 2.7%
対象事業主の範囲 43.5人以上 40.0人以上 37.5人以上

障がい者を雇用しなければならない対象事業主には、以下の義務があります。
・毎年6月1日時点での障害者雇用状況のハローワークへの報告
・障がい者の雇用促進と継続を図るための「障害者雇用推進者」の選任(努力義務)

除外率が引き下げられます(令和7年4月以降)

除外率が、各除外率設定業種ごとにそれぞれ10ポイント引き下げられ、令和7年4月から適用されます。(現在、除外率が10%以下の業種については除外率制度の対象外となります。)

 

その他にも、障がい者の算定方法などについて変更がありますので、詳しくは厚生労働省のリーフレットをご覧ください。

 リーフレット [PDFファイル/637KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)