ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室 > 第5回まるごと体験セミナーを開催しました

本文

第5回まるごと体験セミナーを開催しました

印刷用ページを表示する 更新日:2023年12月11日

今年度よりスタートした「まるごと体験セミナー~1からのソバづくり~」
畑を耕し、種をまき、ソバを収穫してソバ打ちまで行う、まさに1からのソバづくり講座の様子をお届けします。

第5回はいよいよ収穫です

9月14日の土寄せ以降、ソバはすくすくと育ち、9月下旬には白くて小さな花を次々に咲かせました。

そばの花
そばの花ばたけ
ミツバチも飛んできて、蜜をせっせと集めています。
虫たちの力でソバの花は受粉し、実をつけていきます。
みつばち
10月下旬には実をつけはじめ、11月23日、いよいよ収穫の時を迎えました。
そばの実

収穫開始

晴天の下、待ちに待った収穫に講座生が集まりました。

あつまる人たち
講師からソバの収穫について教わります。
ソバの収穫は株を引っ張らずに鎌でスパッと切ります。
イネと違って根っこが浅いため、簡単に引っこ抜けてしまい、土や石が混じってしまうのです。
講師の見本
講師の見本2
収穫したソバは3株くらいで束ねてイネワラで縛ります。
縛り方は文字で説明しにくいのですが、ワラを輪にしてクルクル捻って輪の隙間に入れるだけです。
ソバの束ね方
早速講座生のみんなで収穫を進めます。
収穫のようす
収穫がすすむ
見様見真似でソバを束ねます。
最初はぎこちないですが、どんどん慣れていきました。
束ねるようす

収穫したソバは軽トラックに積み込み、ハウスに運び込みました。
しっかりと乾燥させてから、脱穀と製粉を行うためです。
ハウスに運び込む
一面に並べる
作業は9時30分から初めた作業はお昼前には終了しました。
次は脱穀とゴミと実を分ける選別作業です。
果たしてどれくらいの収穫になったのか、目標の10キロは超えることができたのか。
次回、第6回講座は12月2日の予定です!