本文
社会奉仕活動の承認申請について
社会奉仕活動中の事故に対する補償
市では、社会奉仕活動に参加中の方が、その活動中の事故によって入院・通院を伴う怪我等をされた場合に、補償金をお支払いして
います(補償金のお支払いに際しては、支払金額の補塡を受けるため、「全国市長会市民総合賠償補償保険」に加入しています。)。
補償の対象となる社会奉仕活動の要件
(1) 自治会、PTA、子供会などの住民の方々によって構成されている団体の活動であること。
(2) 労力の提供がなされる活動であること。
☆具体例
(ア) 道路、河川、公園などの公共施設の清掃活動
(イ) 防犯、交通安全のための活動等
(3) 事前に社会奉仕活動の申請をし、承認を受けていること。
☆注意事項
・ 一斉清掃は、市の主催行事のため、申請不要となります。
ただし、草刈りや枝の伐採等をするため、草刈り機等を使用する場合には、社会奉仕活動の申請が必要となります。
・ 社会奉仕活動に参加するための往復途上は対象となりません。
・ 神社、仏閣、戦没者墓地等の清掃は、対象外となります。
承認の手続
社会奉仕活動を行う前(実施日の7日前まで)に、別添様式「社会奉仕活動承認申請書」に必要事項を記入し、市役所総務課に申請書を
提出してください。活動内容が承認された場合は、後日「社会奉仕活動承認決定通知書」を申請者(代表者)のご住所宛てに送付します。
また、電子申請も受け付けており、以下のリンクよりご申請いただけます。