ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織・課名でさがす > 選挙管理委員会事務局 > 令和6年度明るい選挙啓発ポスター・標語審査会を実施しました

本文

令和6年度明るい選挙啓発ポスター・標語審査会を実施しました

印刷用ページを表示する 更新日:2024年9月11日

令和6年度明るい選挙啓発ポスター・標語の募集について

私たちの生活を豊かで楽しいものとするためには、政治を立派なものにしなければなりません。

また、きれいな政治が行われるためには、明るい選挙が行われなければなりません。

そこで、袖ケ浦市明るい選挙推進協議会は、明るい選挙の推進を図るため、毎年「明るい選挙啓発ポスター・標語」の募集を行っております。

市内の小中学生から応募があった明るい選挙啓発のポスターや標語について、令和6年9月11日(水曜日)に、審査会を開催し千葉県が行う二次審査へ推薦するポスター及び標語を決定しました。

推薦作品

標語の部 (応募数 小学生の部136点・中学生の部824点)(敬称略)

【小学生の部】

「すてちゃダメ!未来のためのその一票」 平岡小学校 4年 江㞍 彩乃

「その投票 みんなでつくる 希望の社会」 蔵波小学校 5年 手塚 美緒奈

「届けよう!みんなの思い叶えよう!明るい未来」 昭和小学校 5年 山口 詩織

 

【中学生の部】

「その一票 あなたが開く 次のドア」 昭和中学校 1年 保田 桜歩

「その一票 どれだけ大事か わかってる?」 蔵波中学校 3年 馬場 優来

「投票で自分の希望を 叶えよう」 蔵波中学校 3年 宮里 翠

ポスターの部 (応募数 小学生の部6点、中学生の部3点)(敬称略)

昭和小学校6年 中村 真帆

昭和小学校 6年 中村 真帆

中川小学校6年 重田 つぐみ

中川小学校6年 重田 つぐみ

蔵波中1年 上野 真綾

蔵波中学校1年 上野 真綾

昭和中2年 蓑田 志和乃

昭和中学校2年 蓑田 志和乃

審査会の様子

審査会の写真1  審査会の写真2