ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 産業・事業者 > 産業振興 > 農業 > 農業センター その他【事業・講習会・視察等】実施報告(2021年)

本文

農業センター その他【事業・講習会・視察等】実施報告(2021年)

印刷用ページを表示する 更新日:2021年7月2日

住化農業資材の新品種レタス栽培説明会実施の写真環境管理課主催の緑のカーテン作り講習会実施の写真平川公民館主催の園芸講座実施の写真根形中学校出前講座実施の写真袖ケ浦魅力発見バスツアーで農業センターのハウス作物収穫体験をする様子の写真上総高校園芸科の生徒たちが視察見学をする様子の写真

農業センターの講習会以外に、営農指導員は様々な事業で活躍しています。

袖ケ浦市環境管理課主催の「緑のカーテン作り講習会」、学校での「出前講座」、平川公民館主催の「園芸講座」(一部)などがあります。

その他、農業関係の学校・団体などの視察対応や、品種試験栽培・展示ほ場での説明会も行なっています。

講習会

5月15日(土曜日) 10時00分から 天気:晴れ 参加者:25名
「緑のカーテン作り講習会」

環境管理課主催の緑のカーテンづくり講習会で、室内にて営農指導員がプランター栽培の説明をしている様子の写真ゴーヤの苗の写真袖ケ浦市環境管理課の主催で「緑のカーテンづくり講習会」が農業センターで行われました。

昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、非常事態宣言が発令されていたことから中止しました。

今年は、検温・マスク着用・換気などの対策を行っての開催です。

講師には、農業センターの営農指導員2名が充たっての講習です。

講習では、「ニガウリの生態」、「ニガウリでの緑のカーテンづくり(プランター栽培の場合、花壇・露地栽培の場合)」、「朝顔で緑のカーテンに挑戦するとき」について説明しました。

講習終了後、農業センターで仕立てたゴーヤと朝顔の苗を講習生に配付しました。

講習生の皆さんの緑のカーテンがうまくできると良いですね!健闘をお祈りします。

園芸講座 (平川公民館主催)

6月15日(火曜日) 10時00分から 天気:晴れ
「園芸講座」

平川公民館主催の園芸講座で、ナスの側枝・更新剪定の方法を説明する営農指導員の写真平川公民館主催の園芸講座で、圃場(畑)で講座生がキュウリの整枝をしている様子の写真

平川公民館の主催で「第2回園芸講座」が行われました。

屋外の東屋での開催ですが、検温、マスク着用等を行いました。

昨日、例年より遅い梅雨入りの発表がありましたが、この日は時折日差しも出て暑い日でした。

テーマ「ナスの側枝・更新剪定の方法」、「草勢を判断する方法」について農業センターの営農指導員2名が講師として講義を行いました。

ほ場(畑)で、実際にナスの側枝の剪定、スイカ・キュウリの整枝などを行いました。

受講された方々の畑においしいナスやキュウリがたくさん成りますように。

5月25日(火曜日) 10時00分から 天気:晴れ
「園芸講座」

平川公民館主催の園芸講座で、ナスの仕立て方を説明する営農指導員の写真平川公民館主催の園芸講座で、圃場(畑)で営農指導員へ講座生が熱心に質問をしている様子の写真平川公民館の主催で「第1回園芸講座」が行われました。

新型コロナウイルス感染再拡大防止対策のため、検温・マスク着用で屋外の東屋での開催です。

この日は風もなく気温も上がり、暖かで穏やかな天気に恵まれました。

農業センターの営農指導員2名が講師として「夏野菜を育てるための基礎知識」と、「土づくりとマルチ」についての講義を行いました。

夏野菜(トマト、ナス、キュウリ)の仕立て方や連作障害について、土と肥料の知識やマルチの使い方などを学びました。

講義の後、ほ場(畑)で夏野菜の栽培方法について営農指導員が野菜の苗を見せながら説明しました。

受講された方々からは熱心な質問があり、講師の営農指導員が丁寧に回答しました。