ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 産業・事業者 > 産業振興 > 農業 > 農業センター 営農指導員による農作物栽培相談

本文

農業センター 営農指導員による農作物栽培相談

印刷用ページを表示する 更新日:2020年10月1日

紫カリフラワーの花蕾の色が抜けたり沈着している様子の写真スイカのツルが割れてしまう症状が出た様子の写真ニンジンが二股になったり割れが生じた様子の写真カブの皮にかさぶたの様な傷がある様子の写真ダイコンにえぐられた様な傷と黒く傷んだ様子の写真エダマメ、ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、オクラ、ウリ、インゲンなど野菜の写真

農作物栽培相談について

農業センターでは、農作物の栽培に関する相談を受けています。

これまでは、毎週火曜日と金曜日に随時対応しておりましたが、他の相談者との重複、指導員の下調べ時間が取れない事やほ場(畑)管理作業に支障があるため、令和2年(2020年)10月16日(金曜日)以降は、事前予約制に変更し応対いたします。

相談日

毎週、火曜日・金曜日 午後3時から5時まで

相談者1名に、30分程度で応対します。

相談員

農業センター 営農指導員

相談内容

作物の症状や栽培についての相談において、事前(回答の前)に症状の分かる現物や写真をお持ちください。

出来れば予約時に、以下の項目をお伝え頂けると下調べや回答の際に助かります。

家庭菜園/農家(出荷者)

・家庭菜園で栽培していますか?

・農家ですか?

・出荷していますか?自家消費ですか?

【作物の病気などの相談では、以下の項目も事前にお伝えください。】

作物名について

・作物名(野菜の種類や名前)は何ですか?

・播種(種蒔き)日、定植(植付け)日は、いつですか?

症状について

・どのような症状が、出ていますか?

・症状は、いつ頃から出始めましたか?

・どの部位(葉・茎・根・花・実)に、出ていますか?

・症状が畑の全体、または一部(株など)のどちらに出ていますか?

※出来るだけ、具体的に教えてください。

回答(ご要望)について

・どうしたいか、何を知りたいか、対処方法など

・農薬を使用するか、なるべく使用しないか

※作物の症状や状態によっては、薬や対処方法が無い場合もあります。

肥料の量について

・肥料の種類(名称)は、何ですか?

・量はどの位(1反当たりの量/1平米当たりの量)施しましたか?

農薬について

・使用した農薬(名称)は、ありますか?

写真・現物について

・症状の判断のために現物や写真を見せて頂くことが重要ですので、事前(回答の前)にお持ちください。

【注意事項】

※症状の出ている状態や葉茎などに付いている虫など(他に移さないように)、透明な袋に現物を入れて持ち込むか写真をお持ちください。

過去に受けた質問の例

生育が悪い/実の状態がおかしい/葉に症状がある/一部の葉や株が枯れた/次の作付けに対しての肥料や土作り・農薬の使い方を教えて欲しい/病気や害虫について教えて欲しい/(作物名)栽培・作り方について…など。

 

場所

袖ケ浦市農業センター館内 相談室

駐車場前の建物にお入り頂き、右手にある受付へお声掛けください。

費用

無料

申込方法

前日までの電話予約

申込連絡先

袖ケ浦市農業センター (袖ケ浦市横田626)

電話番号 0438-60-5171

予約時に、希望日・時間・相談内容をお知らせください。

文書・書式のダウンロード

以下より、「農業センター営農指導員による農作物栽培相談についての文書」と、「相談予約受付表(記入用紙)の書式」をダウンロード出来ますので、ご利用ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)