本文
(11月1日、2日)根形公民館まつりを開催します
第39回根形公民館まつりを開催します!!
過去の油絵体験の様子
令和7年11月1日(土曜日)、2日(日曜日)に「第39回根形公民館まつり」を開催します!
根形交流センターで活動するサークルが作成した陶芸や絵画、書道等の作品が展示されます。どれも力作ぞろいです。
また、模擬店は、地域の方々による焼きそばや綿菓子などの他に、ゆりの里、ふる里学舎蔵波が出店予定です。
催し物については、芸能音楽発表会で袖ケ浦市ジュニアオーケストラなどが発表します。
その他、活動サークルなどによる発表や、親子陶芸教室といった体験会等も行われます。
詳しくは、今後、ホームページを随時更新していきますので、ぜひチェックしてください。
なお、広報そでがうら10月1日号に公民館まつりに関する記事が掲載されますので、そちらもご覧ください。
皆さん、ぜひ、「根形地域の文化祭」にご来場ください!
日時
令和7年11月1日(土曜日)10時00分~16時00分
令和7年11月2日(日曜日)10時00分~15時00分
場所
根形交流センター(袖ケ浦市下新田1277) Tel:0438-62-6161
内容
展 示
陶芸、絵画、書道、写真 他
陶芸・書道作品などの展示の様子
催し物
模擬店、親子陶芸教室、テニス講習 他
模擬店の様子
発 表
合唱、フラダンス、オーケストラ 他
過去の発表の様子
その他
オープニングセレモニー
和太鼓 鼓楽による発表
過去の発表の様子
グランドフィナーレ
根形中学校吹奏楽部による演奏
過去の発表の様子
各種体験会について
当日は下記の体験会を実施します。定員が決まっているものもありますのでお気を付けください。
お申し込みについては根形交流センター(0438-62-6161)までご連絡ください。
親子油絵体験(大人の方のみの参加も可)
日時:11月1日(土曜日)午前:10時00分~12時00分 午後:13時30分~15時分30
募集:午前・午後 各4組
会場:2階アトリエ
参加費:無料
持ち物:エプロンなど汚れてもいい服装
申し込みは↓QRコード若しくはお電話にて
親子陶芸教室
日時:11月2日(日曜日)10時00分~12時00分
会 場:2階アトリエ
持ち物:参加費 400円、エプロンなど汚れてもいい服装
申し込みは↓QRコード若しくはお電話にて
親子料理教室
日時:11月2日(日曜日) 10時00分~12時00分
会 場:2階調理実習室
持ち物:参加費 1,000円、エプロン、三角巾、タッパー等容器(作ったものを持ち帰る用)
申し込みは↓のQRコード若しくはお電話から
石膏手形づくり・木工体験
日時:11月2日(日曜日)10時00分~
会 場:2階和室・ベランダ
持ち物:汚れても問題ない服装
申し込みは↓のQRコード若しくはお電話から
ボーイスカウト体験・テニス講習会・救命講習体験会
当日受付可能
参加費無料
詳細については後日更新します。