本文
成人男性の風しん予防接種(風しん追加的対策)
【期間延長のお知らせ】 成人男性の風しん予防接種(風しん追加的対策)
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性に対する風しんの抗体検査及び予防接種を実施しています。
実施期間延長について
2022年2月末を期限として実施されていた風しん抗体検査・風しん第5期予防接種は、令和7年3月31日まで実施期間を延長することが厚生労働省により決定されました。
対象者
過去に本事業を利用したことがない、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(検査日及び接種日において袖ケ浦市に住民票がある方)
実施期間
2019年4月~令和7年(2025年)3月31日
クーポン券の有効期限の延長
袖ケ浦市が過去に発行したクーポン券の有効期限が、「2020年3月」「2021年3月」「2022年2月」となっていても令和5年(2023年)2月までご使用いただけます。
費用
無料
実施方法
1.クーポン券が送付される
対象者に市から「クーポン券」が送付されています。
クーポン券を全国共通の集合契約に参加している医療機関(以下実施医療機関)に持参することで、風しんの抗体検査及び予防接種を受けることができます。
※抗体検査及び予防接種を受ける場合には、必ずクーポン券が必要になりますのでお持ちください。
袖ケ浦市から他市へ転出した方は、袖ケ浦市のクーポン券は使えませんので、転出先の市町村で発行を依頼してください。
また、袖ケ浦市に転入し、抗体検査及び予防接種が済んでいない方は、袖ケ浦市のクーポン券を発行しますので、健康推進課までお申し出ください。
2.風しんの抗体検査を受ける
風しんに対する抗体(病原体と戦う力)が十分かどうかを調べるために、まずは風しんの抗体検査を受けます。事前に実施医療機関に「クーポン券」を持っていることを伝え、ご予約ください。検査当日は必ず「クーポン券」、本人が確認できる書類(健康保険証等)を持参してください。
抗体検査については、厚生労働省が職場の健康診断や特定健康診査での同時実施を推奨しています。クーポン券を健康診断の際にご持参ください。
3.風しんの予防接種を受ける
抗体検査の結果、十分な量の抗体がないと判断された方は、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの接種を受けてください。接種当日は必ず「クーポン券」と抗体検査の結果を持参してください。
なお、ワクチンの在庫の状況により、すぐに接種を受けることができない場合もありますので、予防接種を受ける際は必ず事前に実施医療機関に確認をしてください。
※抗体検査を受けずに予防接種を受けた場合は助成対象外となります。接種費用は自己負担となりますのでご注意ください。
実施医療機関
全国の実施医療機関で受けることができます。実施医療機関の一覧は下記リンクの厚生労働省ホームページ内で確認してください。
厚生労働省ホームページ(外部リンク)