ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生・公園 > 環境保全・環境対策 > 地球温暖化対策に取り組んでいます

本文

地球温暖化対策に取り組んでいます

印刷用ページを表示する 更新日:2022年10月12日

市では地球温暖化防止対策に取り組んでいます

 市では地球温暖化防止対策として、「袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画」に基づき、平成13年度から庁舎内及び関係施設における二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量削減に取り組んできました。

 現在は、平成29年度から令和5年度までを計画期間とする、第四次実行計画に基づき温室効果ガスの削減に取り組んでいます。

袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画 

 袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画(平成29年度~令和5年度 [PDFファイル/925KB]

  また、庁舎内及び関係施設において特に重点的に取り組む項目をまとめた、「各課等における地球温暖化防止対策10」を掲載しますので、併せてご覧ください。

各課等における地球温暖化防止対策10

 みなさんも地球温暖化防止のため、できることから実践してみましょう。

 各課等における地球温暖化防止対策10[PDFファイル/60KB]

第四次実行計画の取組結果を下記からダウンロードできます。

 地球温暖化対策実行計画平成29年度報告書 [PDFファイル/1.01MB]

 地球温暖化対策実行計画平成30年度報告書 [PDFファイル/1.06MB]

 地球温暖化対策実行計画令和元年度報告書 [PDFファイル/835KB]

 地球温暖化対策実行計画令和2年度報告書 [PDFファイル/477KB]

 地球温暖化対策実行計画令和3年度報告書 [PDFファイル/453KB]

家庭での取り組み

家庭エコ診断の推進

 家庭部門の温室効果ガス排出削減を進めるため、環境省では、地球温暖化や省エネ家電などに関する幅広い知識を持った診断士が、各家庭の実情に合わせて実行性の高い省CO2・省エネ提案・アドバイスを行う「家庭エコ診断」を推進しています。詳細につきましては、下記の環境省のホームページをご覧ください。


 また、ご自宅のCO2排出量を簡単にチェックしたいという方は下記をご覧ください。

エコドライブの推進

 外出するときは、なるべく徒歩や自転車、公共交通機関を利用し、車を運転するときはエコドライブを心がけましょう。 
 エコドライブは、だれでも簡単に取り組める環境に優しい運転方法です。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)