ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地球温暖化対策

印刷用ページを表示する 更新日:2024年7月1日

袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画を策定しました

 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、地球温暖化対策に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、施策の方向性や目標などを定めた「袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画」を策定しました。

趣旨

 本市では、2050年までに市域における温室効果ガスの実質排出量をゼロを目指す「袖ケ浦市カーボンニュートラル宣言」を2024年3月22日に行いました。
 本計画では、2050年カーボンニュートラルの実現のため、温室効果ガス排出量を削減する「緩和策」と、気候変動による被害を軽減する「適応策」の両面から地球温暖化対策を推進します。

袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画 [PDFファイル/5.5MB]

袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画(概要版) [PDFファイル/1.83MB]

概要

計画期間

2024年度から2030年度までの7年間

計画の構成

【第1章】計画の基本的事項

【第2章】地球温暖化の状況と国内外の動向

【第3章】袖ケ浦市の地域特性

【第4章】袖ケ浦市の現状等

【第5章】地球温暖化・気候変動対策の考え方

【第6章】市域における温室効果ガスの削減

【第7章】市の事務事業における温室効果ガスの削減

【第8章】気候変動に向けた適応策

【第9章】各主体の役割

【第10章】推進体制及び進行管理

計画目標

・産業部門・家庭部門における温室効果ガス排出量の合計を、2030年度までに、2013年度比で47%以削減

・市の事務事業に伴い排出される温室効果ガス排出量を、2013年度比で47%以上削減

 

市内全体における地球温暖化対策のための計画を策定します

 気候変動による人間社会や自然への影響を回避するため、本市における温室効果ガスの排出を削減する「緩和策」と、既に生じているまたは将来予測される被害を回避・軽減するための「適応策」を地球温暖化対策の両輪として、市民・事業者・市の各主体による取組を総合的かつ計画的に推進するため、令和6年度を初年度とする新たな「袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画」を策定します。

パブリックコメント 袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画(案)に係る意見の募集【募集は終了しました】

 「袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画(案)」に係る意見を募集します。

 意見の募集期間は令和6年4月1日から4月30日までです。

 パブリックコメントのページ
 https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kankyo/on-tai-keikaku.html

袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画骨子(令和5年8月)

 計画の策定に向け、計画の構成等を表す「骨子」を作成しました。

 袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画骨子 [PDFファイル/1.72MB]

 

市役所では地球温暖化防止対策に取り組んでいます

 市役所では地球温暖化防止対策として、「袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画」に基づき、平成13年度から庁舎内及び関係施設における二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量削減に取り組んできました。

 現在は、平成29年度から令和5年度までを計画期間とする、第四次実行計画に基づき温室効果ガスの削減に取り組んでいます。

袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画 

 袖ケ浦市地球温暖化対策実行計画(平成29年度~令和5年度 [PDFファイル/925KB]

  また、庁舎内及び関係施設において特に重点的に取り組む項目をまとめた、「各課等における地球温暖化防止対策10」を掲載しますので、併せてご覧ください。

各課等における地球温暖化防止対策10

 みなさんも地球温暖化防止のため、できることから実践してみましょう。

 各課等における地球温暖化防止対策10[PDFファイル/60KB]

第四次実行計画の取組結果を下記からダウンロードできます。

 地球温暖化対策実行計画平成29年度報告書 [PDFファイル/1.01MB]

 地球温暖化対策実行計画平成30年度報告書 [PDFファイル/1.06MB]

 地球温暖化対策実行計画令和元年度報告書 [PDFファイル/835KB]

 地球温暖化対策実行計画令和2年度報告書 [PDFファイル/477KB]

 地球温暖化対策実行計画令和3年度報告書 [PDFファイル/453KB]

 地球温暖化対策実行計画令和4年度報告書 [PDFファイル/1.01MB]

家庭での取り組み

家庭エコ診断の推進

 家庭部門の温室効果ガス排出削減を進めるため、環境省では、地球温暖化や省エネ家電などに関する幅広い知識を持った診断士が、各家庭の実情に合わせて実行性の高い省CO2・省エネ提案・アドバイスを行う「家庭エコ診断」を推進しています。詳細につきましては、下記の環境省のホームページをご覧ください。


 また、ご自宅のCO2排出量を簡単にチェックしたいという方は下記をご覧ください。

エコドライブの推進

 外出するときは、なるべく徒歩や自転車、公共交通機関を利用し、車を運転するときはエコドライブを心がけましょう。 
 エコドライブは、だれでも簡単に取り組める環境に優しい運転方法です。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)