ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生・公園 > 環境保全・環境対策 > (出展者募集中)環境イベント

本文

(出展者募集中)環境イベント

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月30日

※現在調整中の内容も含まれています。
 実際のイベント内容と異なる場合がありますのでご了承ください。

 

市内で行われている地球温暖化対策をはじめとする地球環境について、一人ひとりが実践できることを学ぶ環境イベントを開催します。
カーボンニュートラルや気候変動適応の考え方について知り、明日からの行動につなげましょう。

【カーボンニュートラルって?】
​地球温暖化の原因となっている二酸化炭素の「排出量」と森林等が取り込む「吸収量」を同等にすることで、
実質的な二酸化炭素の排出量をゼロにするという目標のことです。
2050年までの実現を目指しており、エネルギーを使用する一人ひとりの行動がとても重要です。
【気候変動適応って?】
地球温暖化によって生じる悪影響に対して被害を軽減する取り組みをしたり、
逆に気候の変化を利用してより良い生活ができるように工夫したりすることです。

イベント概要

日時

令和8年2月21日(土曜日) 午前10時から午後3時まで

会場

袖ケ浦市役所 南庁舎

入場料

無料(販売や有料のワークショップがあります)

内容

講座

講座の内容・講師は現在調整中です。

ワークショップ

身の周りの廃材や廃品を利用した工作などを体験できるワークショップを募集しています。

ワークショップ出展一覧
団体名 内容
(募集中) 11月28日(金曜日)まで
専用のフォームからお申し込みください。

展示等

企業等の取組みや環境について体験・学習できる展示等を募集しています。

展示等出展一覧
団体名 内容
(募集中) ​11月28日(金曜日)まで
専用のフォームからお申し込みください。

 

イベント出展者の募集について

募集概要

地球温暖化対策やカーボンニュートラル等の取組の紹介や、
ワークショップ等の体験をとおして環境問題の普及啓発を行う出展者を募集しています。
出展者は法人・個人を問いません。

参加費

無料(ただし、出展に必要な物品の調達や運搬にかかる費用等は出展者がご負担いただきます。)

注意事項等

  • 個人または団体(10件程度)
    申し込み多数の場合は審査または協議により調整を行います。
  • イベントスペースに限りがあるため、出展の数や内容によりご要望の出展スペースを確保できない場合があります。
    目安:展示等…長机1~2台程度、ワークショップ…10~20平方メートル程度
  • 庁舎内での商品の販売は禁止されています。販売を行う場合は屋外スペースの出展となります。
  • 必要な機材、備品、消耗品等は出展者がご用意ください。
    庁舎の長机、椅子、電源、フリーWi-Fi等を使用することができます。
  • 出展者は周囲の安全確保に努めることとし、通行の妨げになる行為は禁止します。
  • 環境イベントの趣旨を鑑み、ごみの排出削減に努めてください。
    また、排出されたごみは参加者に持ち帰りを呼びかけるか分別回収を行ってください。
  • 出展内容により、備品や施設への汚損が生じないよう必要な対策を行ってください。
  • 出展準備は前日午後及び当日とします。(貴重品・易損品等の準備は原則当日のみとします)
  • イベントの周知活動にご協力ください。
  • 出展内容等に関し、違法行為や安全確保が不十分であること、その他イベントの運営に支障をきたす状況を確認した場合、出展を停止する場合があります。
  • その他、ご不明点は環境管理課にお問い合わせください。

申し込みフォーム

専用フォームからお申し込みください。
■環境イベント出展申し込みフォーム https://logoform.jp/form/tSXa/851079

申込期限

令和7年11月28日(金曜日)