本文
休日保育・病後児保育・病児保育
休日保育
日曜日や祝日(年末年始を除く。)に預かり保育を行っています。
予約は前日の12時00分までとなります。
事前に保育園にお問い合わせください。
実施場所
長浦保育園 電話0438-62-2250
認定こども園まりん 電話0438-38-5101
保育対象
市内在住、または市内保育所(園)に通所(園)中の児童
・長浦保育園 生後57日から小学校就学前まで
・認定こども園まりん 生後3カ月から小学校就学前まで
利用時間
8時00分から18時00分まで
利用料金
0歳児
15分につき100円(1時間あたり400円)
1・2歳児
15分につき 90円(1時間あたり360円)
3から5歳児
15分につき 75円(1時間あたり300円)
病後児保育
事前に保育園にお問い合わせください。
予約が必要となります。
実施場所
長浦保育園 電話0438-62-2250
みどりの丘保育園 電話0438-97-5552
保育対象
市内在住、または市内保育所(園)に通所(園)中で、病気回復期のため集団保育が困難な児童
・長浦保育園 生後57日~小学3年生
・みどりの丘保育園 生後6カ月~小学3年生
条件
医師に病気の回復期であると判断されていること。
利用時間
長浦保育園 月曜日から金曜日 8時00分から18時00分まで
みどりの丘保育園 月曜日から金曜日 8時30分から17時30分まで
利用料金
市内の保育園・保育所の入所児及び生活保護世帯は無料
一般乳幼児 1時間あたり100円(17時から18時までは200円)
食事代
200円(持ち込みも可能です。)
病児保育
事前に保育園にお問い合わせください。
予約が必要となります。
実施場所
大空保育園 電話0438-53-8224
認定こども園まりん 電話0438-38-5101
保育対象
市内在住、または市内保育所(園)に通所(園)中で、当面、病状の急変が認められないが病気回復期まで至らない場合で、かつ、保護者の勤務等の都合により家庭で育児を行うことが困難な生後6カ月から小学校3年生までの児童
条件
利用前にかかりつけ医の受診をしていること
利用時間
月曜日から金曜日 8時00分から17時00分まで
利用料金
半日 1,500円(8時00分~12時30分または12時30分~17時00分)
1日 3,000円(8時00分~17時00分)
当日、お迎えの際に現金でお支払いください。
※また、食事代・おむつ代が必要な場合があります。
なお、17時00分以降のご利用に関しては、10分100円の延長料金をいただきます。
お預かりできる傷病
・感冒や消化不良症(多症候性下痢)等の乳幼児が日常罹患する疾患
・喘息等の慢性疾患
・骨折等の外傷性疾患
・伝染病についてもできるだけ対応しますが、隔離室の状況によってはお断りする場合があります。
ご利用までの流れ
(1)登録・面接
利用については、事前に登録が必要ですので、電話連絡のうえ、以下の書類をお持ちになってお越しください。
・保険証コピー
・乳幼児受給券コピー
・印鑑
(2)医師の判断
事前に医師の診察を受け、病名を明らかにしてください。
(3)予約
予約は、前日17時00分まで
※当日予約は応相談。
(4)ご利用
当日は、病児保育室へお越しください。
利用時に必要な持ち物
・カバンまたはリュック(お荷物は1つにまとめて下さい)
・着替え一式
・布団セット
・食事セット
・汚れ物用ビニール袋
以下必要に応じてお持ちください。
・哺乳瓶、ミルク(1回分ずつ分包)
・オムツ、おしり拭き