本文
ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2017年8月
ガウラフォトクラブのメンバーが撮影した写真を紹介します
タイトル袖ケ浦のいちじく
撮影者コメント早朝、いちじく畑でご夫婦が収穫していました。 撮影者渡邉 律子 さん 撮影場所飯富 |
タイトル夕焼けのアクアライン
撮影者コメント夕陽に沈むアクアラインを撮りに行きました。 撮影者中島 有侍 さん 撮影場所 |
タイトル市民夏まつり 撮影者コメント8月5日(土)午後2時30分~、 東京ドイツ村で袖ケ浦市民夏まつりが開催されました。 撮影者芳野 政治 さん 撮影場所 |
タイトル実りを守る 撮影者コメント早場米(はやばまい:通常の出荷時期より早い時期、主に9月に出荷される米)の産地である袖ケ浦市では、8月中旬からが収穫の時期となります。 撮影者佐藤 英輔 さん 撮影場所野田地区 |
タイトル今年も豊作 撮影者コメント8月上旬は天候不順でしたが、下旬になり、週間天気予報の晴れマークが続くようになりました。 撮影者小島 良一 さん 撮影場所大鳥居 |
タイトル夜の袖ケ浦アンダーパス 撮影者コメント袖ケ浦駅の南北地区を結ぶ、袖ケ浦アンダーパスが完成しました。 撮影者高田 宏二 さん 撮影場所 |
タイトル猛暑日 ひらおかの里 撮影者コメント8月の猛暑日の「ひらおかの里・農村公園」です。 撮影者小島 良一 さん 撮影場所 |
タイトル百日紅(さるすべり) 撮影者コメント今を盛りと咲き誇る百日紅、市内の至る所に咲いておりますが、よく見るととても可愛らしく美しい花です。 撮影者三浦 邦夫 さん 撮影場所神納東区広域農道沿いの住宅 |
タイトル案山子(かかし)コンテスト 撮影者コメント夏休み、親子で作る案山子コンテストのエントリー作品が展示されています。私も一票投じました。 撮影者品田 文雄 さん 撮影場所 |
タイトルヤマユリ 撮影者コメント袖ケ浦市の花「ヤマユリ」、かつてはどこにでも咲いておりましたが、最近とんと見かけなくなりました。獣や盗掘、里山の減少が原因のようです。神納に再生できないか根をいただいて植えてみました。 撮影者三浦 邦夫 さん 撮影場所神納東区内 |
タイトル総合防災訓練の実施
撮影者コメント8月20日(日)午前10時~ 昭和小学校グランドで、袖ケ浦市総合防災訓練が実施されました。10時にサイレンが鳴ると、大地震発生の想定のもと、全員で身を守る安全行動(シェイクアウト)訓練が行われました。その後、市民参加の消火訓練や、消防署署員による建物や自動車内に閉じ込められた被災者の救出訓練、模擬建物への放水訓練、ヘリコプターによる救助訓練、自衛隊員によるカレーの炊き出し訓練等々が繰り広げられました。 撮影者芳野 政治 さん 撮影場所 |