ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室 > 令和5年度わくわく女性倶楽部を開催しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦に住む > 教育 > 令和5年度わくわく女性倶楽部を開催しました

本文

令和5年度わくわく女性倶楽部を開催しました

印刷用ページを表示する 更新日:2024年3月15日

令和5年度 わくわく女性倶楽部を開催しました

 食事や健康、趣味など、日常生活の中の身近なテーマを取り上げ、女性が生き生きと輝いた生活を送るための学習活動に取り組むとともに、仲間づくりを行うことを目的として開催しました。 

第6回講座 「整理」と「整頓」の違いから始まる整理収納の基礎

 2月28日(水曜日)に、明治安田生命の講師 中村 真寿美先生をお招きし、「整理」と「整頓」についてお話を伺いました。「整理」と「整頓」の違いや、片付けの効果、収納のテクニックなどを教えていただきました。片付けは節約につながる等、たくさんの「イイこと」があるので、できるところから少しずつ取り組んでいきましょう。まずは、お財布から整理してみましょう!

 最後に、今年度も健康測定会を実施していただきました。昨年度の数値との比較もでき、大好評でした。

講師の写真講演の様子の写真健康測定会の写真

第5回講座 樹脂粘土で作るクリスマスツリーの壁掛け

 12月7日(木曜日)に、古里 よし子先生にご指導いただき、樹脂粘土でクリスマスツリーの壁掛けを作りました。細かいパーツがたくさんありましたが、先生が事前に粘土を分けてくださってあったので、とてもスムーズに制作に入れました。ツリーの土台となる粘土を均等に伸ばしたりフリルを作るのが少し難しかったようですが、皆さん熱心に取り組まれ、オリジナルのかわいいクリスマスツリーが出来上がりました。樹脂粘土の講座はとても大好評で、「来年は、お正月の飾り物を作ってみたい。」という声もありました。

講師が説明をしている写真作り方を指導している写真作品と講座生の写真

 

第4回講座 上総の国の歴史と文化遺産を訪ねて(移動教室)

 11月16日(木曜日)に、移動教室を行いました。今回は「上総の国の歴史と文化遺産」をテーマに、市原市の史跡上総国分尼寺跡展示館や歴史博物館に行きました。史跡上総国分尼寺跡展示館では、ビデオやジオラマを使った解説を聞き、その後、復元された中門に行って学芸員の説明を聞きながら見学をしました。復元された建築物の美しさに魅了され、そして古代のロマンを感じることができました。歴史博物館では、ラッキーなことにお薬師様の特別展を見ることができました。市原市は隣の市ですが、ほとんどの講座生が行ったことがない場所であったということで、新たな発見と貴重な経験ができた移動教室となりました。

展示室の写真中門の写真参加者の写真

第3回講座 「ニットで簡単!小物づくり」を開催しました

  8月22日(火曜日)に、ニット編出線の髙橋 好江先生をお招きして、ニットで作るアネモネのブローチづくりに挑戦しました。 

 編み図を見ながらスイスイ作業を進められる方もいましたが、なかなか進まない方も…。何度も先生に指導していただいたり、講座生同士教え合いながら、講習時間を延長して、なんとか作品を完成させました。

 細かい作業で難しいところもありましたが、出来上がったブローチを見て皆さんとてもうれしそうにしていました。中には、とても誇らしげに、早速、胸につけて帰っていかれる方もいました。

 11月には、皆さんでこのブローチを付けて、移動教室に行きたいですね。

編み方を教えてもらう講座生の写真編み物を実演している講師の写真編んでいる様子が写っている写真

 

第2回講座 「漢方流~季節の養生法~」を開催しました

 6月21日(水曜日)に、田園薬舗の矢野 純子先生をお招きして、「漢方」についてのお話を伺いました。

 初めに、夏を乗り切るための養生の仕方(毎日の過ごし方)や、旬の食材を使った調理のポイントやレシピ等を教えていただきました。

 後半は、「からだタイプ自己診断」を実施。自分の体に何が足りないのかを確認して、タイプ別の生活習慣アドバイスやおすすめの健康素材などを教えていただきました。また、ハト麦茶の試飲をさせていただくなど盛りだくさんで、とても充実した講座となりました。皆さんも「漢方」を上手に取り入れて、元気に過ごしましょう!

講義の写真講師と講座生の写真ハト麦茶を試飲している写真

 

第1回講座 「心も体も「ヨガ」でリフレッシュ!」を開催しました 

 5月25日(木曜日)に、ヨガインストラクターの長嶌 美紀先生をお招きして「ヨガ」を教えていただきました。

 はじめに、呼吸法を教えていただき、その後、猫のポーズなど、様々なポーズに挑戦しました。

 ヨガは、美容や健康、メンタルケアなどにも良いとされています。また、忙しい日々の中で、瞑想する時間を作ることは、心と体の休養や元気回復の時間にすることができると思います。

 皆さんも、生活の中にヨガを上手に取り入れて、心も体もリフレッシュさせましょう!

足を組んで瞑想している写真立ったまま足を開き、腕を水平に広げたポーズをしているヨガの写真座ったまま腕を水平にしてポーズをしているヨガの写真

 

問い合わせ

   袖ケ浦市平岡公民館 
  〒299-0211
  袖ケ浦市野里1563-1
  電話 0438-75-6677