ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室 > 令和4年度わくわく女性倶楽部を開催しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦に住む > 教育 > 令和4年度わくわく女性倶楽部を開催しました

本文

令和4年度わくわく女性倶楽部を開催しました

印刷用ページを表示する 更新日:2023年2月7日

平岡公民館 わくわく女性倶楽部を開催しました

 日常生活の中の身近なテーマを取り上げ、女性がイキイキと輝いた生活を送るためのヒントを学ぶとともに、仲間づくりを目的として開催しました。 

 令和4年度は、「家庭で簡単にできる心と体のリフレッシュ術を学ぶ」をテーマに開催しました。

第8回 女性のための「健康づくり栄養」講座

 1月26日(木曜日)、明治安田生命保険千葉支社の方を講師にお招きし、「いつまでも若々しく!老化を防いで身体の中から健康に」をテーマに開催しました。

 初めに、芦田 誠先生から、体内から若々しく健康を保つためにはどうしたらよいか、老化を防止するための食事や生活習慣等についてお話を伺いました。

 その後、健康測定会(血管年齢、脳年齢、野菜摂取量の測定など)を行いました。以外と野菜の摂取量が不足している人が多い結果に。バランスよく、いろいろな色の野菜を食べることを心掛けて、健康を維持しましょう!たんぱく質も忘れずに!!

芦田先生の写真講義を聞いている講座生の写真野菜の摂取量を測定している写真

 

第7回 切り絵~うさぎのアートフレーム作り~

 12月8日(木曜日)、菅 美穂子先生をお招きして、「暮らしの中に彩を」をテーマに、お部屋のインテリアとして使える、天使とうさぎのアートフレーム作りをしました。

 ペーパーナイフの使い方が少し難しかったようですが、台紙を選んだり、飾りを選んだり、皆さんとても楽しそうでした。そして、思い思いのデザインで、一人一人個性のある作品ができました。

 天使はクリスマスの飾りとして、うさぎのアートフレームはお正月飾りとして、早速お家に飾って楽しみました。

うさぎのアートフレームの写真天使のアートフレームの写真

 

第6回 北総の小江戸「佐原」の町と歴史を訪ねて

 11月24日(木曜日)に、移動教室を開催しました。

 「北総の小江戸「佐原」の町と歴史を訪ねて」をテーマに香取市に行ってきました。

 初めに佐原町並み交流会へ行き、佐原の歴史や文化について教えていただきました。その後、三菱銀行佐原支店旧本館、伊能忠敬の旧宅を見学し、小野川沿いを散策しました。

 江戸時代の佐原は、現在の品川に匹敵するとのお話にびっくり!舟運で栄えた商都、佐原を満喫しました。

町並み交流館で説明を受けている写真小野川沿い盗った集合写真

 

第5回 メディカルハーブ~緑の薬箱を活用しよう!!~

 9月15日(木曜日)、メディカルハーブコーディネーター 鈴木 弥保先生をお招きして、メディカルハーブ~緑の薬箱を活用しよう!!~をテーマに開催しました。

 ハーブが持っている様々な作用及び活用方法について教えていただき、最後に4種類のハーブティーを試飲させていただきました。

 とても良い香りの中、皆さんでおいしくお茶をいただきました。

 自然治癒力のアップやアロマとしての活用など、たくさんの効果が期待されるハーブ。手軽に試すことができますので、皆さんもハーブのある暮らしを楽しんでみてはいかがですか?

鈴木先生の写真ハーブの講義を受けている写真ハーブティーの紹介をしている写真

ハーブティーを試飲している写真ドライハーブを見ている写真

 

第4回 幸せを呼ぶ家事

 第4回講座は、8月7日(日曜日)に平岡公民館で開催された袖ケ浦市男女共同参画セミナーに参加しました。

 講師は、シンプルライフ研究家のマキさん。「幸せを呼ぶ家事」をテーマにお話しを伺いました。

 日々の生活をストレスなく快適に、そして幸せに過ごすために、家事の中の洗濯、料理、掃除、片付けを取り上げ、家事ストレスを減らす方法をたくさん教えていただきました。

シンプルライフ研究家マキさんの写真セミナーの写真

第3回 大人のためのリトミック

  7月27日(水曜日)に、第3回講座を開催しました。 

 「大人のためのリトミック」をテーマに、ほたる野ピアノ・リトミック教室の佐々木 彩子先生を講師にお招きして開催しました。

 リトミックは、「子どものためのもの」というイメージを持っている方も多いと思いますが、大人にも、とても良い効果があるそうです。

 例えば、音楽に合わせて体を動かすことで、軽い運動になります。また、想像したり、条件に合わせて体を動かすので、、脳トレにもなります。

 そして、何より、リトミックは楽しいので、自然と笑顔になることができ、これがアンチエイジングの効果にもつながるそうです。

 楽しい時間を過ごすことができ、講座生の皆さんは、とても素敵な笑顔でした。また、即興で、先生とピアノの連弾をさせていただき、貴重な経験となりました。

 機会がありましたら、是非、リトミックにチャレンジしてみてください。

佐々木先生の写真椅子を使ってリトミックをしている写真バンダナを使ってリトミックをしている写真

 

ピアノを弾いている写真

 

第2回 絵手紙を楽しもう

 6月22日(水曜日)に、手塚 八重子先生をお招きし、第2回講座「絵手紙を楽しもう」を開催しました。 

 絵を描くのは苦手と言っていた方も、いざ始まると、夢中になって描いていました。

 「絵手紙は下手でいい」という先生の言葉に後押しされ、皆さん、思い思いに筆を走らせていました。

 また、完成した絵手紙を見せ合いながら、絵手紙に込められた思いなども教えていただき、 皆さんで楽しい時間を過ごしました。

 絵手紙は、描くのはもちろん楽しいのですが、受け取った方にとっては、季節の便りとして、また、自分のことを想いながら書かれたメッセージを見て、きっとうれしくなると思います。

 皆さんも、絵手紙を始めてみませんか?

手塚先生の写真絵手紙の指導を受けている写真講座生が絵手紙を描いている写真

 

第1回 美味しい珈琲の入れ方

 5月27日(金曜日)に、株式会社ブラジル屋 代表取締役の朝倉 幹雄先生をお招きし、美味しい珈琲の入れ方について教えていただきました。 

 はじめに、コーヒー豆の産地と特徴について教えていただき、その後に、ペーパードリップの入れ方を実演していただきました。

 そして、いよいよ講座生もチャレンジ! 教えていただいたとおりに入れたコーヒーは、とても香りが良く、味も抜群で、皆さん「美味しかった~。」と満面の笑顔でした。

 美味しいコーヒーの入れ方の主なポイントは、30秒の蒸らしとお湯の注ぎ方(ドリップの中心に注ぐ)、ドリッパーを外すタイミング(できあがりの量になった時点で外してしまう)だそうです。

 皆さんも、是非、お試しください。

コーヒーの入れ方を説明している講師の写真コーヒーの入れ方の実演をしている講師の写真コーヒーを入れている写真コーヒーにお湯を注いでいる写真講座生の皆さんの写真

 

 

問い合わせ

   袖ケ浦市平岡公民館 
  〒299-0211
  袖ケ浦市野里1563-1
  電話 0438-75-6677