本文
廃棄物減量等推進審議会の概要
印刷用ページを表示する
更新日:2024年4月9日
附属機関等の概要 (令和6年4月1日現在)
附属機関等の名称 | 袖ケ浦市廃棄物減量等推進審議会 |
---|---|
設置根拠 |
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の7 |
設置の趣旨及び必要性 | 減量化・資源化及び一般廃棄物の適正処理の推進に関する事項、その他市民が必要と認める事項について調査及び審議するため |
所管事項 | 市長の諮問に応じ廃棄物の減量化、資源化及び一般廃棄物の適正処理の推進に関する事項について必要な調査並びに審議を行う |
委員数 |
13人以内 |
委員任期 | 2年 |
会議の公開・非公開 | 公開 |
所管部署 |
袖ケ浦市役所 環境経済部 廃棄物対策課 |
備考 |
委員の名簿 (任期:令和5年4月1日から令和7年3月31日まで)
氏名 | 選出区分等 | 男女の別 | 備考 |
---|---|---|---|
工藤 智子 | 学識経験者 | 女 | 元地方公務員 |
尾髙 悟 | 学識経験者 | 男 | 元地方公務員 |
藪嵜 勇治 | 事業者代表 | 男 | 袖ケ浦市商工会 |
竹越 岳二 | 事業者代表 | 男 | 袖ケ浦環境連絡会 |
鈴木 英一 | 事業者代表 | 男 | 袖ケ浦市食品衛生協会 |
江澤 幸二 | 事業者代表 | 男 | ごみ減量化・資源化協力店代表 |
北島 勝正 | 事業者代表 | 男 | 袖ケ浦環境清掃協同組合 |
川崎 祐治 | 事業者代表 | 男 | 資源回収団体代表者 |
今関 薫 | 市民代表 | 男 | 自治会活動代表者 |
齋藤 麻依子 | 市民代表 | 女 | |
在原 政枝 | 市民代表 | 女 | |
猿渡 由枝 | 市民代表 | 女 | |
中山 朝子 | 市民代表 | 女 |
議事録
令和3年度
・令和3年9月6日 第1回議事録及び資料 [PDFファイル/274KB]
・令和3年9月26日 第2回議事録及び資料 [PDFファイル/649KB]
・令和4年3月24日 第3回議事録及び資料 [PDFファイル/1.47MB]
令和4年度
・令和5年3月23日 第1回議事録及び資料 [PDFファイル/1.95MB]
令和5年度
・令和5年7月5日 第1回議事録及び資料 [PDFファイル/2.01MB]
・令和6年3月21日 第2回議事録及び資料 [PDFファイル/4.95MB]
令和6年度
・令和6年7月25日 第1回議事録及び資料 [PDFファイル/1.61MB]
・令和6年9月26日 第2回議事録及び資料 [PDFファイル/974KB]
・令和7年1月7日 第3回議事録及び資料 [PDFファイル/2.78MB]