本文
ごみ減量化・資源化協力店
印刷用ページを表示する
更新日:2019年2月21日
簡易包装の推進や買い物袋の持参運動など、ごみの減量化・資源化に積極的に取り組んでいる販売店を「ごみ減量化・資源化協力店」として
認定することによって、消費者と販売店との相互協力によるごみ減量化・資源化を推進しようとするもので、平成7年10月から実施し、現在11店を
協力店として認定しています。
認定用件 | 協力店 | 谷元電機 商会 | 主婦の店 福王台店 | 主婦の店 長浦店 | 生活協同組合 ちばコープ 蔵波店 | スーパー 伊藤 | 尾張屋 横田店 | 尾張屋 長浦店 |
簡易包装の推進 | ● | |||||||
買い物袋の持参運動 | ● | |||||||
空き缶の回収 | ● | ● | ||||||
空き瓶の回収 | ● | |||||||
食品トレイの回収 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
紙パックの回収 | ● | ● | ||||||
使い捨て容器・製品の使用を控える | ● | |||||||
エコマーク商品の販売 | ● | ● | ||||||
リサイクル商品の販売 | ● | ● | ||||||
再生紙の使用を促進 | ● | ● | ● | |||||
ペットボトルの回収 | ● | ● | ● |