ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > ガウラフォトクラブ > ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2025年4月

本文

ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2025年4月

印刷用ページを表示する 更新日:2025年5月8日

ガウラフォトクラブのメンバーが撮影した写真を紹介します(2025年4

 毎月、翌月の10日頃に袖ケ浦市の魅力やフォトスポットを紹介する写真を公開します。

ガウラフォトクラブトップページに戻る

満開に間に合いました

満開に間に合いました

満開に間に合いました

満開に間に合いました

撮影者コメント(原文ママ)

過去に時期を逃し残念な思いをしましたが、やっと満開に間に合いました。

袖ケ浦公園の様に人は沢山いませんが、花は見事です。

撮影者・撮影日・撮影場所

堀知之さん・2025年4月4日・袖ケ浦公園

 

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

袖ケ浦公園の桜

撮影者コメント(原文ママ)

団子より花とばかりに、袖ケ浦公園祭りや屋台の様子を収めるのも忘れてしまいました。

5枚目までを昼に撮って、残り3枚は夜に出直しました。

撮影者・撮影日・撮影場所

もとじさん・2025年4月5日・袖ケ浦公園

 

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

春日和の公園をぶらり

撮影者コメント(原文ママ)

この日は「袖ヶ浦公園まつり」。開演前に公園を訪れ、上池・下池周辺を”ブラタモリ”風に一回り。桜はほぼ満開、池には渡り鳥が元気に泳ぎ回り、鵜が杭上で羽を休め、陸には黒い鳥が餌を啄んでいました。春を満喫し公園を後にしました。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野政治さん・2025年4月5日・袖ケ浦公園

 

福王台自治会

福王台自治会

福王台自治会

福王台自治会

福王台自治会

撮影者コメント(原文ママ)

福王台自治会を良くする為に自治会体制検討委員会が立ち上がっています。良い方向に進むことと思います。

撮影者・撮影日・撮影場所

てつさん・2025年4月6日・福王台自治会館

 

朝のおさんぽ

朝のおさんぽ

朝のおさんぽ

朝のおさんぽ

朝のおさんぽ

撮影者コメント(原文ママ)

大雨の後は草たちが朝露に光ってとてもきれいでした。

撮影者・撮影日・撮影場所

てつさん・2025年4月6日・奈良輪堰

 

河沿いのおさんぽ

河沿いのおさんぽ

河沿いのおさんぽ

河沿いのおさんぽ

河沿いのおさんぽ

撮影者コメント(原文ママ)

牛込海岸に続く水路が引き潮で蟹がたくさん見られました。手書きの看板があり車に気を付けようと思いました。

撮影者・撮影日・撮影場所

てつさん・2025年4月9日・奈良輪

 

袖ケ浦公園のおさんぽ

袖ケ浦公園のおさんぽ

袖ケ浦公園のおさんぽ

袖ケ浦公園のおさんぽ

撮影者コメント(原文ママ)

紫陽花の葉に桜の花びらが散り始めていました。新たに植えた小さい桜もきれいに咲いていました。ぜんまいかな?おいしそうでした。

撮影者・撮影日・撮影場所

てつさん・2025年4月12日・袖ケ浦公園

 

「女子硬式野球」試合行われる

「女子硬式野球」試合行われる

「女子硬式野球」試合行われる

「女子硬式野球」試合行われる

「女子硬式野球」試合行われる

「女子硬式野球」試合行われる

「女子硬式野球」試合行われる

撮影者コメント(原文ママ)

散歩中、市営球場の前を通ると声援が聞こえて来た。スタンドに上がってみると女子の硬式野球が熱戦中。参加は6チーム:アサヒトラフト、ZENKO、秀明大学、侍、日大国際大学(当日は、試合の案内等の表示なし。後日、市の担当部署に確認)。投球、守備、走塁ときびきびした動作とその熱心さに感動しました。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野政治さん・2025年4月12日・袖ケ浦市営球場

 

記憶に残る散歩

記憶に残る散歩

記憶に残る散歩

記憶に残る散歩

記憶に残る散歩

記憶に残る散歩

記憶に残る散歩

撮影者コメント(原文ママ)

雨上がりの早朝、散歩に出かけた。坂戸神社の桜は満開を過ぎ、地面は花びらで敷き詰められていた。神社の側道で小鳥のひなを見つけた。じっとして動かない。巣から落ちたのだろうか。そっと捕まえてハンカチでくるんで手で持って散歩を終えるも、育てる自信はない。拾った場所に戻り地面にそっと置くと、こちらを見て動かない。カメラを向け数枚撮り終えると、それを待っていたかのように羽ばたいて20mほど先の大きな木に飛んで行った。手のぬくもりで体が温まったので元気になったのだろうと自分勝手に納得し、親鳥になれと祈った。その場所には青い花が咲いていた。記憶に残る散歩でした。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野政治さん・2025年4月14日・坂戸神社

 

市役所をバックに走る常磐線特急

市役所をバックに走る常磐線特急

撮影者コメント(原文ママ)

茨城県ひたちなか市のひたち海浜公園(JR常磐線勝田駅)に向かう特急列車「絶景ネモフィラ君津号」が市役所をバックに、茨城への長い旅路を始めたところである。

内房線からひたち海浜公園までの臨時特急列車は季節の花の時期に合わせて運行されており、乗り換えが不要で便利なことからぜひ利用いただけたらと思います。

撮影者・撮影日・撮影場所

柴崎翔平さん・2025年4月19日・JR内房線 巌根-袖ケ浦間(袖ケ浦駅前)

 

仲良く並ぶ兄弟バス

仲良く並ぶ兄弟バス

撮影者コメント(原文ママ)

連番で仲良く兄弟バスの2台が並んでいます。

撮影者・撮影日・撮影場所

柴崎翔平さん・2025年4月24日・日東交通 平岡車庫(野里)

 

疾きこと風の如く

疾きこと風の如く

疾きこと風の如く

疾きこと風の如く

撮影者コメント(原文ママ)

車をあまり使わないので縁遠い場所だったのですが、行ってみて速さや音の迫力に驚きました。

あっという間の楽しい体験でした。

撮影者・撮影日・撮影場所

もとじさん・2025年4月27日・袖ケ浦フォレストレースウェイ

 

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

坂戸市場地区の親睦行事 開催

撮影者コメント(原文ママ)

当日は無風で晴天、絶好のイベント日和。区長はじめ多くのスタッフのお世話のもと『坂戸市場地区 スポーツ・ビンゴ・BBQ大会(共催:だるま会』と銘打って、子ども向けの各種遊戯、ゲートボール、ビンゴゲーム、バーベキュー等々、大勢の住民が参加しお昼過ぎまで賑わいました。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野政治さん・2025年4月27日・坂戸市場:「さくら会館」および坂戸神社境内