本文
ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2025年3月
ガウラフォトクラブのメンバーが撮影した写真を紹介します(2024年12月)
毎月、翌月の10日頃に袖ケ浦市の魅力やフォトスポットを紹介する写真を公開します。
袖ケ浦公園のお散歩
撮影者コメント(原文ママ)
自然木も素敵ですが広い敷地内の手入れが行き届いていて季節ごとの花々が本当に楽しみです♪壁にミカンが埋まっていました(°_°)
撮影者・撮影日・撮影場所
てつさん・2025年3月7日・袖ケ浦公園
袖ケ浦駅構内と北口を紹介
撮影者コメント(原文ママ)
袖ケ浦駅は平成26年(2014年)10月にリニューアル(駅舎を橋上化)され、地上と改札口連絡用エレベーターとエスカレーター、「袖ケ浦市からのお知らせ」モニター、北口にトイレも設置され近代的駅舎に生まれ変わりました。駅周辺も整備され、会員制の「チョイソコがうら」のタクシー乗り場、三井アウトレットパーク行きバス停、都市公園広場等もできました。その先には、マンション、ビジネスホテル、大型スーパー、天然温泉大型銭湯、各種販売店・飲食店等が立ち並んでいて、生活上の利便性が大幅に拡充されました。その一端を写真に収めました。
撮影者・撮影日・撮影場所
芳野政治さん・2025年3月7日・袖ケ浦駅と北口
建設中の昭和中学校
撮影者コメント(原文ママ)
増設中の昭和中学校は市内初の木造校舎らしいですね。完成が楽しみです(^^)
撮影者・撮影日・撮影場所
てつさん・2025年3月8日・昭和中学校
虹色の雲
撮影者コメント(原文ママ)
海面に反射したのか虹色の雲がとってもきれいでした。
撮影者・撮影日・撮影場所
てつさん・2025年3月10日・袖ケ浦海浜公園
「蔵波城(海城)跡」をたずねて
撮影者コメント(原文ママ)
戦国時代江戸湾(現 東京湾)で里見水軍と北条水軍が制海権を巡って激しい戦いが繰り返されました。港や沿岸を守るために袖ケ浦、富津、鋸南(町)などに「海城(うみじろ)が築かれ、当市の「蔵波城」はその1つです。そこまでの道順は、蔵波八幡神社の鳥居→階段→本殿→「小鳥の森」標識→森の中のなだらかな坂道→高台(展望台)。高台には「蔵波城跡」の標識が有ります。そこからは、海の一部と工場群を見ることが出来、「イオン長浦店」が直近に見下ろすことが出来ます。散策するには静かでいい所です。(註)駐車場は有りません。
撮影者・撮影日・撮影場所
芳野政治さん・2025年2月9日・長浦
率土神社のおさんぽ
撮影者コメント(原文ママ)
率土神社を散策しました。春の木々が芽吹いていました。古墳は全く見えませんでした。愛犬も尻込みするほどのすごい段数の階段です。
撮影者・撮影日・撮影場所
てつさん・2025年3月18日・率土神社
どうめきのほしぞら
撮影者コメント(原文ママ)
道路を走る車や駐車場に車が出入りしたおかげで遊具がいい感じにライトアップされた上、星空は予想以上にキレイに撮れました。
市内での星空撮影、ハマりそうです。
撮影者・撮影日・撮影場所
もとじさん・2025年3月19日・コカ・コーラボトラーズジャパンPark百目木
「平成通り」に癒しのスポット
撮影者コメント(原文ママ)
平成通りを長浦から広域農道方面に向かっていたら、道路の左手に菜の花畑と黄色の花の花壇、そこに7,8本の風車が勢いよく回っているのが目に入りました。休憩用のベンチも設けられていました。偶然見つけた癒しのスポット、造園された方に感謝です。
撮影者・撮影日・撮影場所
芳野政治さん・2025年3月20日・神納
南庁舎で「カーボンニュートラル展」開催
撮影者コメント(原文ママ)
「カーボンニュートラルアクションフェア袖ケ浦」が開催され、カーボンニュートラル化、SDGs(持続可能な開発目標)、地球温暖化に関する展示と企業の講演が行われました。いずれもよく耳にしますが、展示会場で見聞きする事でより理解を深めることが出来ました。廃プラスティック類の収集や車のバッテリーから放送設備へ電源供給が行われ、ゴミ(廃プラスチック)から製造したブロック材、太陽光を活用したソーラークッカーの展示も興味を引きました。
撮影者・撮影日・撮影場所
芳野政治さん・2025年3月20日・袖ケ浦市役所 南庁舎
カーボンニュートラルアクションフェア袖ケ浦
撮影者コメント(原文ママ)
気候変動に適応していくこと、増え続ける二酸化炭素の割合を減らすために取り組まれていることなどを、幅広い年齢の方々が気軽に楽しみながら知れるイベントでした。私たち個人も、頑張りすぎず、少しだけの工夫で地球のためにできる事がありそうです。
規格外のお野菜も買えてお得だったり、美味しい淹れたてコーヒーもいただけて幸せも味わえるイベントでした
撮影者・撮影日・撮影場所
ふくろうさん・2025年3月20日・袖ケ浦市役所 南庁舎
カーボンフェア
撮影者コメント(原文ママ)
温暖化対策の講演会がありました。今年の夏も厳しい暑さになりそうですね。
撮影者・撮影日・撮影場所
てつさん・2025年3月20日・袖ケ浦市役所 南庁舎
そでがうらスプリングフェスト
撮影者コメント(原文ママ)
昨日は少し風が強かったですが
日差しはポカポカでした
ゆったりそれぞれの時間を過ごせそうな、楽しい雰囲気でした
撮影者・撮影日・撮影場所
ふくろうさん・2025年3月22日・袖ケ浦駅北口広場
「そでがうらスプリングフェスト」初開催
撮影者コメント(原文ママ)
「そでがうらスプリングフェスト2025」が初開催されました。初春の暖かい日差しの下、キッチンカー、出(で)店、体験ブースが広場いっぱいに集合し、桜の木のメッセージボードも中央に設けられ、多くの家族連れで賑わいました。
撮影者・撮影日・撮影場所
芳野政治さん・2025年3月22日・袖ケ浦駅北口広場