ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > ガウラフォトクラブ > ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2023年2月

本文

ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2023年2月

印刷用ページを表示する 更新日:2023年3月5日

ガウラフォトクラブのメンバーが撮影した写真を紹介します(2023年2

 毎月、翌月の5日頃に袖ケ浦市の魅力やフォトスポットを紹介する写真を公開します。

ガウラフォトクラブトップページに戻る

節分豆まき

節分1

節分2

節分3

撮影者コメント

  「福はうち、鬼はそと」の掛け声に合わせて、豆やお菓子がまかれる。市内今井地区神明神社で、恒例の節分豆まきが行われた。神社の役員さんが準備して、子どもたちが下校する時間に合わせて行う。筆者はのろまなので、このような場ではすばしこい子どもに、さっと拾われてしまうので収穫はわずかである。
 さて、当神社の豆まき当日、厄年の人は「厄落とし」をする風習がある。神社の周りを3回まわる。その間で年に見合った数のお金を落すことで厄払いを済ませる。子どもたちは落とすお金を拾おうと目をこらして、ついてゆく。昭和40年代までは盛んに行われたが、それ以降は回覧板で周知しても厄落としする人は希になっている。各家庭でも豆まきをする。家の入口に、鬼が嫌う、豆柄とイワシの頭、ヒイラギを備える。節分は、季節の変わり目を表し、暦の上では春になる。今年は冷え込みが厳しいな。本格的な春が待ち遠しいこの頃です。

撮影者・撮影日・撮影場所

小島 良一さん・2023年2月3日・今井地区神明神社

3年ぶりの『節分祭』開催

節分祭1

節分祭2

節分祭3 節分祭4

撮影者コメント

 坂戸神社において3年ぶりの「節分祭」が午後4時から開催されました。大勢の子ども、大人が集まりました。従来は、福男・福女および今年の小学校新入生のお祓いを本殿で行っていましたが、今回は新型コロナを考慮し、密にならないよう境内の舞台の上で執り行なわれました(写真上)。それが終わると豆まきですが、豆と一緒に紅白のお餅、お菓子、おひねりも播かれました(写真中)。撮影の合間に拾った品が写真下・右です。このような日本の恒例行事が途切れることなく開催されることを切に願います。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2023年2月3日・坂戸神社

袖ケ浦公園の『梅まつり』

梅まつり1

梅まつり2

梅まつり3

撮影者コメント

 当日の朝は厳冬で霜が降りていましたが、日中は春うららの陽気となりました。公園では「梅見茶屋」が開かれ、甘酒の無料サービスや太巻き寿司や花苗などの販売が行われました。袖ケ浦公園の梅林には、7種類の梅が126本植えられています。
 この日は紅梅が見頃で、白梅はこれからといったところでした(写真中)。下池の傍には菜の花が咲いていて、春先取りの光景でした(写真下)。​

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2023年2月18日・袖ケ浦公園​

春支度

春支度1

春支度2

春支度3

春支度4

撮影者コメント

 ♪はるよこいはやくこい♪
 この冬は例年に比べて冷え込みが厳しく感じますが、これは筆者が年を重ねたからかな?それではと、早咲き樹木の様子を観察すべく出かけてみた次第。朝日が顔を出すと「ハモクレンのつぼみ」は日差しを浴びて、大喜びしているかのように輝く。開花時期は例年3月中旬のころです。今春も純白の大輪花を咲かせてくれることでしょう。三寒四温のこの季節。私たちは(特に筆者は)寒い寒いと震えていますが、植物たちは着々と春支度をしているのです。百花の先駆けと言われる梅は今が盛りです。
 ♪もうすぐはーるですねーちょっときどってみませんかー♪

撮影者・撮影日・撮影場所

小島 良一さん・2023年2月22日・外野地区

ひな祭り

ひなまつり1

ひなまつり2

ひなまつり3

撮影者コメント

 ♪あかりをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょもものはな ごにんばやしのふえたいこ きょうはたのしいひなまつり♪
 郷土博物館の近くにある、旧進藤家住宅の和室全部屋に飾られている豪華ひな壇、見ごたえがあります。和室なので雰囲気があります。以前、おばあさんとお孫さんで観にきていて、これはねこういうことだよと、一つ一つ丁寧に段飾りについて教えている所を見たことがありました。子どもたちに伝えていくことは大事なことですね。皆さんもお出かけください。ちなみに、日曜日は混み合う時があるとのことです。4月2日まで開催しています。

撮影者・撮影日・撮影場所

中村 まさ子さん・2023年2月22日・旧進藤家住宅

満開の『河津桜』ここに有り!

河津桜1

河津桜2

撮影者コメント

 ガウランドの屋内には、プール、トレーニングルーム、浴室等が有りますが、屋外には、800mウォ―キングコース、スポーツ広場、バーベキュー施設が有ります。
 散策していると、ウォ―キングコースの北側斜面の木々の奥に紅梅と思われる色が目にとまりました。傍に行ってみると、太い幹に『河津桜』という標識が取付けてありました。「ここに河津桜?」いつ植えられたのか、ガウランドが平成16年(2004年)にオープンして以来、何十回と来ているのに、全く気がつきませんでした。11本の河津桜が満開でした(写真上)。更に3羽のメジロが花の蜜をせわしく吸い回っていました。急いでシャッターを押したのが下の写真です。ラッキーな一日でした。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2023年2月22日・三ツ作:ガウランド(袖ケ浦健康づくり支援センター)

晴天に誘われて

梅

水面

日向ぼっこ

撮影者コメント

今日、晴天に誘われ梅花を楽しみに袖ケ浦公園に行ってきました。
残念ながら梅はチラホラでしたが水鳥を撮ることが出来ました。
一枚目はわずかに咲いた梅。二枚目は水面を撮ったらまぐれみたいな写真に。三枚目は水鳥たちの気持ちよさそうな日向ぼっこ。​

撮影者・撮影日・撮影場所

堀 知之さん・2023年2月22日・袖ケ浦公園

見上げてごらん夜の星

星1 星2

地上の星

星4

撮影者コメント

 ♪みあげてごらんよるのほしを♪
 2月23日、三日月・火星・金星3天体が一直線に並んで見えるとの情報で出かけた。家の庭からは三日月が見えていたので、ワクワクしながら目的地へ向かう。18時30分頃が最適とのことで時間を意識して到着なり。なるほど、澄み切った夜空に3天体が縦に一直線で並び、素敵です。肉眼では良い眺めですが、いざカメラに収めようとするも、宇宙は広いので3天体を一枚に収めると、月も星も小さくなってしまい物足りない感じ(1・2枚目)。
 実は、22日は月と金星が超接近して見えるはずでしたが、分厚い雲にさえぎられてだめだったので、今日の結果で大満足なり。地上の灯りもきらめいていて、内房線電車が通過中をゲット(3枚目)。28日は月と火星が接近で観られると欲張ってみた。庭先で観られてラッキー(4枚目)。皆さん夜空を見上げましょう。

撮影者・撮影日・撮影場所

小島 良一さん・2023年2月23日・28日・福王台・自宅

「根形公民館」は芸術部門の拠点

根形1

根形2

撮影者コメント

 根形公民館では、書道、絵画、陶芸、生け花の多くのサークルが活動していて、当市における芸術部門の拠点となっている。絵画部門では、根形公民館主催の『成人絵画教室』が毎年度開講される。今年度、それに応募し受講生となった。水彩の絵筆を持ったのは、60数年前の中学生以来であったが、2月25日10回目の講義で修了した。写真上は、受講風景。写真下は、講師の伊藤景子先生の指導風景である。閉校式では、伊藤先生から1年間を通じての所感と受講生へアドバイスを頂いた。スタッフ(顧問・推進委員・担当)の方からも、労いと今後の取り組み方について助言を頂いた。
 「令和4年度(第17回)根形公民館サークル作品展」が、3月11日(土)~3月19日(日)9:00~16:00 根形公民館で開催されます。書道・絵画・陶芸・生け花の1年間の集大成が数多く展示されますので、是非ご来場ください。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2023年2月25日・根形公民館

農畜産物直売所「ゆりの里」賑わう

ゆりの里1

ゆりの里2

撮影者コメント

 午前9時30分~午後2時。「梅まつり」と銘打って、生産者などによるPR販売などが行われました。駐車場前にはテントが並び、農畜産物、果物、和菓子、カレーや唐揚げなど、種々の品物が販売されていました(写真上)。屋内でも、新鮮な野菜類・果物、花・食品等々が陳列・販売されていました(写真下)。屋外も屋内も多くの来場者で賑わっていました。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2023年2月25日・農畜産物直売所「ゆりの里」​

快晴の袖ケ浦公園にて

梅菜の花

富士山

撮影者コメント

一枚目 菜の花に誘われて咲いた桜。
二枚目 富士山がきれいに見えました。

撮影者・撮影日・撮影場所

堀 知之さん・2023年2月26日・袖ケ浦公園

ふれあいどうぶつ縁

どうぶつ縁1

どうぶつ縁2

どうぶつ縁3

撮影者コメント

 ふれあいどうぶつ縁。市内上泉にあります。動物たちは家族の一員です。見て触って学べるどうぶつ縁として、ダチョウ、アルパカ、ロバ、ひつじ、うさぎ、ヒヨコ、やぎなど、そのほか大小沢山の種類の動物たちが広い敷地と緑いっぱいの中で待っています。
 餌やりができて、いろんな動物と触れ合えれば子どもたちは嬉しいですね。これからは新緑の季節。若葉の空気をいっぱい吸って元気いっぱいになりましょう。お出かけください。

撮影者・撮影日・撮影場所

中村 まさ子さん・2023年1月22日・ふれあいどうぶつ縁(上泉)

※1月分で掲載できなかったため、今回掲載しています。