ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > ガウラフォトクラブ > ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2021年4月

本文

ガウラフォトクラブが袖ケ浦の魅力を紹介します 2021年4月

印刷用ページを表示する 更新日:2021年5月5日

ガウラフォトクラブのメンバーが撮影した写真を紹介します(2021年4月)

 毎月、翌月の5日頃に袖ケ浦市の魅力やフォトスポットを紹介する写真を公開します。

ガウラフォトクラブトップページに戻る

「しだれ桃とチューリップ共演」

しだれ桃の写真

チューリップの写真

撮影者コメント

 車で走行中、鮮やかな彩りが目に付いた。確認したいが急な行動はせず安全な場所まで行き、引き返しました。それは、今を盛りと咲く、見事なまでの紅白のしだれ桃と色とりどりのチューリップの共演です。すぐ隣の畑でも、しだれ桃の若木が17本ほど花を咲かせています。あと3年もすれば、さらに目を見張るほどの花園になることでしょう。手入れをされている方のお話によると若木は3年前に植えたとのこと。丹精の賜物です。コロナ過の日々ですが春の彩りにほっとするのか、ここだけは車がスピードダウンして行きます。

撮影者・撮影日・撮影場所

小島 良一さん・2021年4月4日・蔵波一の堀交差点から外野交差点間

「水田のシロサギ」

水田のシロサギの写真

撮影者コメント

  田んぼの代掻きが始まり、田植えの時期も近付いてきました。このところ沢山のサギを見かけます。家の前の田んぼで餌を食むシロサギ、真っ白で白鳥のようでした。青空に映えて余りに美しいので撮影してみました。

撮影者・撮影日・撮影場所

 三浦 邦夫さん・2021年4月7日・広域農道沿いの水田(神納)

「入学式」

入学式の写真

入学式の写真

撮影者コメント

 170名近くの新一年生入学式が蔵波小学校で2回に分けて執り行われました。保護者の方々の前で少し緊張した面持ちでしたが名前を呼ばれると大きな声ではっきり返事が出来、これからの楽しい学校生活に胸を膨らませているようでした。

撮影者・撮影日・撮影場所

 堀 知之さん・2021年4月8日・蔵波小学校

「早朝の上池風情」

早朝の上池風情の写真

早朝の上池風情の写真

撮影者コメント

 早朝、袖ケ浦公園に出かけました。この日は少し冷え込んでいて且つ無風状態でした。北側にある銀杏などの木々は水面にくっきりと影を映し(写真上)、上池の奥(アドベンチャーキッズ側)の水面からは霧が湧いていました(写真下)。水面にはたくさんの渡り鳥が休んでいて、北へ旅立つために力を蓄えているように見えました。

撮影者・撮影日・撮影場所

 芳野 政治さん・2021年4月12日・袖ケ浦公園 上池

「DE10、袖ケ浦へようこそ」

 

DE10、袖ケ浦へようこその写真

撮影者コメント

 市のキャッチフレーズ「ひと、緑、光かがやくまち、袖ケ浦」の看板の出迎えを受け、DE10形ディーゼル機関車が袖ケ浦駅を通過した。袖ケ浦駅南口にあるこの看板は、晴れの日も雨の日も風の日も毎日、電車で袖ケ浦にやってきた人々を歓迎するように見守ってくれています。
 DE10形はこれまで内房線の臨時列車やレールを運ぶ貨物列車で走ってきたが、レール輸送は新型のキヤE195系が導入されたことでなくなり、機関車が走る機会がほとんど少なくなりました。記録できた写真1枚1枚が貴重なものになります。

撮影者・撮影日・撮影場所

 柴崎 翔平さん・2021年4月12日・袖ケ浦駅

「イベント『みんなの里まつり』開催」

みんなの里まつりの写真

みんなの里まつりの写真

撮影者コメント

 袖ケ浦市市制施行30周年記念協働事業に参画の「SODEGAURA’s結びと守りの会」が、毎月イベントを開催する(来年3月まで)そうです。今回は第1回目で「バラの育て方」の講演会、バラ等の花の即売会、「SAORI織り」の実演会(写真下)、ジビエの販売等々が行われ多くの来場者がありました。今後もひらおかの里農村公園を中心に活動される由。次回5月16日(日曜日)は「草木染め」をテーマに開催予定のようです。興味がお有りの方は足を運ばれたら如何でしょう。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2021年4月18日・ひらおかの里農村公園

「戊辰戦争の戦地:横田神社」

戊辰戦争の戦地横田神社の写真

戊辰戦争の戦地横田神社の写真

撮影者コメント

 横田神社は令和元年の台風15号で大きな被害を受け、今もその傷跡が残っています。大木が複数本倒れ、その倒木で片方の狛犬が破壊され空座(写真下の左側の台座)となっていました。

 “戊辰戦争では、ここ横田神社(当時は妙見堂)は旧幕府側の貫義隊の宿所となっていて、新政府軍との戦いで主導者の浅野作蔵が銃弾に倒れたことで貫義隊は破れ、西上総での旧幕府勢力の活動の終焉となった。これが「横田戦争」である“(出典:袖ケ浦市史研究 第20号から抜粋)と記されています。

 本年1月の当欄で「戊辰戦争に巻き込まれた『延命寺』」を記しました。江戸城無血開城が執行され旧幕臣は江戸城を脱出し、各地で新政府軍と戦いが繰り広げられ、当地でも戦が有ったことを史料で知りました。

撮影者・撮影日・撮影場所

芳野 政治さん・2021年4月18日・平川地区 横田神社

「つつじ満開」

つつじ満開の写真

つつじ満開の写真

撮影者コメント

 4月のおおむね2週間ほどが見ごろです。垣根代わりに植えられた大輪小輪のツツジ。庭にも見上げるほどの高さがあるものから低木のものまで色とりどりのツツジが花を咲かせている。道行く人が立ち止まり、「きれいだねぇ」の声がする。毎日、散歩の人は「毎年楽しませてもらっているよ」と声をかけていく。手入れをしている持ち主と花には、何より嬉しい言葉です。散歩ペースの歩数にして約40歩の間で、彩りを楽しむことができます。いつもは地味な通りが、春のひと時は華やぎます。

撮影者・撮影日・撮影場所

小島 良一さん・2021年4月20日・今井区

「浮戸川を渡るEast I」

浮戸川を渡るEastIの写真

撮影者コメント

 「East I」(イーストアイ)はJR東日本の線路の保線状態をチェックする車両で、新幹線のドクターイエローと同じ役割をする車両である。
 在来線では電化路線用と非電化路線用の2種類が用意されていて、内房線や久留里線を年に数回スケジュールを組んで走っています。この運行によって得られたデータが日々の保線に役立てられています。

撮影者・撮影日・撮影場所

 柴崎 翔平さん・2021年4月12日・JR内房線 巌根-袖ケ浦間 浮戸川橋梁

「元気に泳ぐ鯉のぼり」

元気に泳ぐ鯉のぼりの写真

撮影者コメント

 「甍の波と 雲の波・・・高く泳ぐや鯉のぼり」 最近は民家で鯉のぼりを見る機会がめっきり少なくなりました。端午の節句が近づいてきたので、どこかに鯉のぼりを揚げている家はないだろうかと注意して車を走らせていたら有りました。その家を訪ねると、7歳のお子さんのために揚げているとのことでした。いい風景ですので写真を撮らせて頂きたいと話をして撮った写真です。

撮影者・撮影日・撮影場所

 芳野 政治さん・2021年4月30日・大曽根