本文
スポーツ推進委員協議会の概要
印刷用ページを表示する
更新日:2020年2月5日
附属機関等の概要(令和元年11月10日現在)
附属機関等の名称 | 袖ケ浦市スポーツ推進委員協議会 |
---|---|
設置根拠 | スポーツ基本法第32条 袖ケ浦市スポーツ推進委員に関する規則 |
設置の趣旨及び必要性 | 市のスポーツ推進のための事業に係る連絡調整並びに住民に対し、スポーツ実技の指導その他スポーツに関する指導および助言を行うため |
所管事項 | (1)住民のスポーツ活動促進のための組織の育成を図る。 |
委員数 | 20人以内 |
委員任期 | 2年 |
会議の公開・非公開 | 公開 |
所管部署 | 袖ケ浦市役所 教育部 体育振興課 |
備考 |
委員の名簿
氏名 | 地区 | 選出区分等 | 男女の別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
上村 篤 | 昭和 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | 会長 |
安土 敏夫 | 昭和 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
二本柳 俊恵 | 昭和 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 |
|
遠山久美 | 昭和 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 |
|
鈴木 和義 | 長浦 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | 副会長 |
岡上 敦子 | 長浦 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 |
|
鈴木 洋子 | 長浦 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 |
|
良本 ユリ子 | 長浦 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 |
|
田村 勲 | 根形 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
宮崎 祐二 | 根形 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 |
|
小野 美佐子 | 根形 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 | |
柴崎 嘉一郎 | 平岡 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 |
|
松崎好彦 | 平岡 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
鶴岡 一男 | 平岡 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
福原 純子 | 平岡 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 | |
井下田 正巳 | 中川 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
若林 博之 | 中川 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
永島和彦 | 富岡 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 男 | |
天野 恵子 | 富岡 | スポーツ推進委員の職務を行うのに必要な熱意と能力を持つ者 | 女 | 副会長 |