ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 人事・採用 > 職員採用 > 令和2年度第4回袖ケ浦市職員採用試験実施状況【令和3年7月1日採用】

本文

令和2年度第4回袖ケ浦市職員採用試験実施状況【令和3年7月1日採用】

印刷用ページを表示する 更新日:2021年4月28日

第4回第3次試験の合格者

第4回職員採用試験合格者 [PDFファイル/35KB]

 

職員採用試験受験状況

第4回職員採用試験受験状況 [PDFファイル/68KB]

試験職種、採用予定人員及び受験資格

試験職種 採用予定人員 受験資格
試験職種、採用予定人員及び受験資格
一般行政職 上級

若干名

次の(1)、(2)のいずれかの要件を満たす方
(1)平成2年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方
(2)平成11年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和3年6月までに卒業見込みの方

技術職 土木 上級 若干名

次の(1)、(2)のいずれかの要件を満たす方
(1)平成2年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、学校教育法に基づく学校(高等学校以上)において土木に関する専門課程を修めて卒業した方又は令和3年6月までに卒業見込みの方
(2)平成11年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において、土木に関する専門課程を修めて卒業した方又は令和3年6月までに卒業見込みの方

建築 上級 若干名

次の(1)、(2)、(3)のいずれかの要件を満たす方
(1)平成2年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、1級又は2級建築士の資格を有する方
(2)平成2年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、学校教育法に基づく学校(高等学校以上)において、建築に関する専門課程を修めて卒業した方又は令和3年6月までに卒業見込みの方
(3)平成11年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において、建築に関する専門課程を修めて卒業した方又は令和3年3月までに卒業見込みの方

電気 上級 若干名

次の(1)、(2)のいずれかの要件を満たす方
(1)平成2年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、学校教育法に基づく学校(高等学校以上)において電気に関する専門課程を修めて卒業した方又は令和3年6月までに卒業見込みの方
(2)平成11年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において、電気に関する専門課程を修めて卒業した方又は令和3年6月までに卒業見込みの方

受付期間

 令和3年1月4日(月曜日)から令和3年2月5日(金曜日)まで

※郵送の場合は、令和3年2月5日(金曜日)消印まで、 オンライン申込の場合は、令和3年2月5日(金曜日)までに送信されたものが有効となります。余裕をもって早めに申し込みをしてください。

次のいずれかに該当する者は、受験できません

(1)日本の国籍を有しない者

(2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

(3)袖ケ浦市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

(4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを

受験案内等の配布

 令和2年度第4回袖ケ浦市職員採用試験受験案内 [PDFファイル/374KB]

配布期間

 令和3年1月4日(月曜日)から令和3年2月5日(金曜日)まで

配布場所

 袖ケ浦市役所総務部総務課(3階)、平川行政センター、長浦行政センター

受験手続

前回からの変更点

(1)身上書(申込時提出不要) 提出時期を申込時から第1次試験合格後に変更しました。

(2)受験票(申込時提出不要) 申込書をもとにこちらで作成し、送付いたします。

(3)オンライン申込 本ページからオンライン申込できます。是非活用ください。

申込手続

 次のいずれかの方法で申し込みを行ってください。

(1)採用試験申込書に必要事項をすべて記入し、袖ケ浦市役所総務課人事給与班へ直接持参又は郵送

(2)オンライン申込(下記、オンライン申込参照)

 ※新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、郵送またはオンライン申込にご協力ください。

提出書類

 令和2年度第4回袖ケ浦市職員採用試験申込書 [PDFファイル/175KB]

 建築士免許証の写し【建築受験者のうち(1)の要件を満たす方のみ】

 ※上記資格証等の氏名が変更されている場合は、戸籍抄本を添付してください。

オンライン申込

 令和2年度第4回袖ケ浦市職員採用試験申込フォーム

注意事項

・袖ケ浦市職員採用試験受験案内を確認のうえ、申し込みください。

・オンライン申込に係る亡失、予期せぬトラブル等については一切責任を負いませんのでご了承ください。

・申込期間の終了間際は混雑が予想されます。混雑等によるデータ送信の遅延、通信トラブル等を考慮して十分時間に余裕をもって申し込みください。

・重複して申し込みはできません。オンライン申込または書面による申請のどちらかで申し込みください。

受験票の送付

 受験票は受験番号を附番し、令和3年2月中旬までに送付いたします。(2月15日までに届かない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。)

第1次試験(筆記試験)

日時

  令和3年2月21日(日曜日) 午前9時から受付開始

会場

 袖ケ浦市役所

 ※申込状況によっては、他の市内公共施設を利用する場合があります。

給与、勤務条件等

給与

 給与は、条例の規定に基づき、給料、地域手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、期末勤勉手当等が、それぞれの支給要件に応じて支給されます。

職種 月額
初任給(給料及び地域手当)
一般行政職 上級 211,155円
技術職 土木 上級 211,155円
建築 上級 211,155円
電気 上級 211,155円

 (金額は令和2年4月1日現在であり、職務経験・修学年数等により調整されます。)

勤務条件等

 勤務時間  原則として1週間につき38時間45分、1日7時間45分
 有給休暇  年次有給休暇 年間20日間
         特別休暇 結婚、忌引、産前産後休暇など

 袖ケ浦市職員採用試験パンフレット2019 [PDFファイル/5.55MB]

LINE公式アカウント「袖ケ浦市職員採用情報」

 袖ケ浦市では、LINE公式アカウント「袖ケ浦市職員採用情報」で採用試験情報やインターンシップ情報等を発信しています。

 QRコード

QRコード

アイコンをクリックして登録(別ウインドウが開きます)

友だち追加

インスタグラム「袖ケ浦市職員採用情報」

 袖ケ浦市では、インスタグラム「袖ケ浦市職員採用情報」で採用試験情報のほか、職場の雰囲気や先輩の声、インターンシップ情報等を発信しています。

 QRコード

QRコード

アカウント検索方法

 登録希望の方は、インスタグラムアプリをダウンロードの上、上記QRコードを読み取るか、アプリ内で「袖ケ浦市職員採用情報」または「sodegaura_saiyou」と検索してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)