本文
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市役所の窓口混雑緩和へご協力ください
3月から4月は転入・転居・転出手続きの増加に伴い、窓口が混雑します
例年、進学や就職、転勤などに伴い、3月から4月は転入・転居・転出手続きが増加し、窓口が大変混雑します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、窓口の混雑緩和にご協力をお願いいたします。
転入・転居・転出の手続きをする方
窓口の混雑緩和のため、以下の手続きの検討・ご協力をお願いいたします。
混雑する時間帯などを避けてください
混雑する時間帯や混雑が予想される日を避けて手続きにお越しください。
混雑する時間帯
午前10時~午後2時頃 (マイナンバーカードに関しては、午前9時~午後2時30分頃までの混雑が予想されます)
混雑が予想される日
5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
10 日曜開庁 | 11 ★★ 混雑 | 12 ★ やや混雑 | 13 ★ やや混雑 | 14 ★ やや混雑 | 15 ★ やや混雑 | 16 |
17 | 18 ★★ 混雑 | 19 ★ やや混雑 | 20 ★ やや混雑 | 21 ★ やや混雑 | 22 ★ やや混雑 | 23 |
24 日曜開庁 | 25 ★★ 混雑 | 26 ★ やや混雑 | 27 ★ やや混雑 | 28 ★ やや混雑 | 29 ★ やや混雑 | 30 |
31 | ||||||
6月 | ||||||
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
1 ★★ 混雑 | 2 ★ やや混雑 | 3 ★ やや混雑 | 4 ★ やや混雑 | 5 ★★ 混雑 | 6 | |
7 | 8 ★★ 混雑 | 9 ★ やや混雑 | 10 ★ やや混雑 | 11 ★★ 混雑 | 12 ★ やや混雑 | 13 |
14 日曜開庁 | 15 ★★ 混雑 | 16 ★ やや混雑 | 17 ★★ 混雑 | 18 ★ やや混雑 | 19 ★ やや混雑 | 20 |
21 | 22 ★★ 混雑 | 23 ★ やや混雑 | 24 ★ やや混雑 | 25 ★ やや混雑 | 26 ★ やや混雑 | 27 |
28 日曜開庁 | 29 ★★ 混雑 | 30 ★ やや混雑 | ||||
7月 | ||||||
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
1 ★ やや混雑 | 2 ★ やや混雑 | 3 ★★ 混雑 | 4 | |||
5 | 6 ★★ 混雑 | 7 ★ やや混雑 | 8 ★ やや混雑 | 9 ★★ 混雑 | 10 ★ やや混雑 | 11 |
12 日曜開庁 | 13 ★★ 混雑 | 14 ★ やや混雑 | 15 ★★ 混雑 | 16 ★ やや混雑 | 17 ★ やや混雑 | 18 |
転出の手続きは郵送で行えます
袖ケ浦市から他の市区町村へ転出する場合、郵送で手続きができます。
「郵送による転出届」を記入していただき、切手を添付した返信用封筒と本人確認できる書類の写しを同封して郵送してください。
郵送による転出届のダウンロード [PDFファイル/39KB]
送付先
〒299-0292
千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1
袖ケ浦市役所 市民課 宛
14日以内の届出義務が緩和されました
法令により、転入や転居などの届出は新しい場所に住み始めてから14日以内に行うこととされており、正当な理由なく期日を過ぎると過料に処されます。
しかし、当分の間、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、期日を過ぎても「正当な理由があったもの」として取り扱いますので、混雑が予想される日を避けて手続きされることもご検討ください。
関連リンク
転入・転出・転居時の各種手続のページ
各種証明書を取得する方
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニで証明書が取れます
利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアのマルチコピー機で「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「所得・課税(兼非課税)証明書(最新年度分)」「戸籍の附票の写し」「戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書」を取得することができます。
窓口でお待ちいただくことなく、手数料も100円安く取得することができます。
詳細は、「令和2年3月2日からコンビニ交付サービスを開始します」のページをご確認ください。
郵送で証明書を取得できます
「住民票の写し」「戸籍関係の証明」「税証明」は郵送で請求することができます。
詳細は、「戸籍・住民票の写し等の郵送請求」「市税の証明と閲覧」のページをご確認ください。
時間外交付を行っています
「住民票の写し」「印鑑登録証明書」は、開庁時間内に電話予約をしていただくことで、火曜日の夜間と、土曜日、日曜日、祝日の日中に取得することができます。
また、毎月第2・第4日曜日の午前中は日曜開庁を行っており、証明書を取得することができます。
詳細は、「令和2年3月から日曜開庁と時間外交付の交付日などを変更します」のページをご確認ください。
平川・長浦行政センターでも手続きできます
平川・長浦行政センターでも、転入・転居・転出の手続きや証明書の取得などができます。
各行政センターの利用もご検討ください。
各行政センターの業務
平川行政センター
平川行政センターの窓口案内のページ
平川行政センターの取扱業務のページ
長浦行政センター
長浦行政センターの窓口案内のページ
長浦行政センターの取扱業務のページ