本文
交通安全対策会議
印刷用ページを表示する
更新日:2015年3月2日
附属機関等の概要(平成24年4月1日現在)
附属機関等の名称 | 袖ケ浦市交通安全対策会議 |
---|---|
設置根拠 | 袖ケ浦市交通安全対策会議に関する条例 |
設置の趣旨及び必要性 | 市町村交通安全計画を作成し、その実施を推進させるため |
所管事項 |
|
委員数 | 15人 |
委員任期 | 1年 |
会議の公開・非公開 | 公開 |
所管部署 | 袖ケ浦市役所 市民健康部 市民活動支援課 |
備考 | 委員につきましては、交通安全対策会議に関する条例により、以下のとおりとなっております。 |
委員の名簿
選出区分等 | 備考 |
---|---|
会長 | 市長 |
国の関係地方行政機関 | 千葉国道事務所長 |
千葉県の職員 | 君津地域振興事務所長 |
千葉県の職員 | 君津土木事務所長 |
千葉県警察の警察官 | 木更津警察署長 |
千葉県警察の警察官 | 木更津警察署 交通課長 |
教育長 | 教育長 |
市長が指名する市の職員 | 企画財政部長 |
市長が指名する市の職員 | 総務部長 |
市長が指名する市の職員 | 市民健康部長 |
市長が指名する市の職員 | 福祉部長 |
市長が指名する市の職員 | 環境経済部長 |
市長が指名する市の職員 | 都市建設部長 |
市長が指名する市の職員 | 教育部長 |
消防長 | 消防長 |