ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室 > 男性セミナーを開催しました 令和3年第3,4回 (長浦公民館)

本文

男性セミナーを開催しました 令和3年第3,4回 (長浦公民館)

印刷用ページを表示する 更新日:2021年9月17日

男性セミナーは、軽運動や調理実習を通じて交流を図り、より良い地域コミュニティづくり、仲間づくりをします。

令和3年度男性セミナーがスタートしました

第3,4回男性セミナー「DIY教室」を開催しました

今回のDIY教室では、折りたたみテーブル作成に取り組みました。

テーブルなんて買ってしまったほうが早いのかもしれません。

しかし、あえて手間をかけて自分で作り上げることには、代えがたい楽しさと喜びがありました!

少し失敗してしまったところにも愛着がわいてきますね。

作業に集中する参加者 作業中の参加者

完成した机の写真 折りたたんだ机の写真

最高の出来上がりですね?

第2回男性セミナー「ふるさとウォーキング」を開催しました

6月26日に第2回男性セミナー「ふるさとウォーキング」を行いました。

テーマは「住み慣れた地域の魅力を再発見」。

長年住んだ地域にも知らなかった場所や気づかなかった魅力的なスポットがあることに気づくことができました!

ブルーベリー畑の近くの写真

道中、きれいなブルーベリー畑の近くを通りました。

スタート地点近くの様子

出発直後の様子です。およそ5キロほどの道のりを2時間程度かけて歩きました。

路地を歩く参加者の様子

この地域に長く住んでいる参加者さんにも知らない場所が多くありました。

お地蔵さんの近くで話す参加者の様子

お地蔵さんもマスクをつけていますね。

第1回男性セミナー「災害時料理」を開催しました

今年度の第1回男性セミナーでは「災害時料理」をテーマに

ポリ袋を使ったパッククッキングを行いました!

メニューは、

・ごはん ・スープ ・鶏むねのハム ・茶碗蒸し ・リンゴのコンポート です!

講師が説明している写真 パッククッキング中の写真

本当にポリ袋でご飯が炊けるのか…?とみなさん半信半疑です。

鶏肉は特にしっかりと火を通すよう心がけます。

調理中の写真

真剣に取り組んでいます。

完成した料理の写真

上手にできました!どれも味付けがしっかりしていてポリ袋で作ったとは思えません(*´ω`*)

ちなみにお皿も新聞紙とラップを使って作りました。これなら洗い物も出ないので水を無駄にすることもありません。

 

災害はいつ起きるかわかりません。普段からしっかり準備をしておきましょう。