本文
長浦ジュニアお琴・尺八教室 令和4年(長浦公民館)
ジュニアお琴教室
小学生を対象として、琴・尺八の演奏技術の習得を図り、わが国の伝統音楽である邦楽の継承者を育成します。
お琴講師 井上久子
尺八講師 井上喜義
対象 長浦と昭和地区の小学校4年生から6年生
練習場所 長浦公民館 主に研修室
必要なもの 楽器はこちらで用意します。琴爪代がかかります。筆記用具、爪を入れる容器、スポンジ、ガーゼ
令和4年度 長浦ジュニアお琴教室 年間計画
練習時間(変更となる場合があります)
1 初心者コース 9時~10時30分
2 経験者コース 10時45分~12時15分
※開催日時や内容は変更になる場合があります
回数 | 日程 | 学習内容 |
---|---|---|
1 | 5月21日(土曜日) | 開講式、お爪合わせ、お琴の準備と片づけ方 |
2 | 6月25日(土曜日) | 練習 |
3 | 7月25日(月曜日) | 夏休み中の練習 |
4 | 8月22日(月曜日) | 夏休み中の練習 |
5 | 9月17日(土曜日) | 練習 |
6 | 10月15日(土曜日) | 練習 |
7 | 11月11日(金曜日) | 長浦公民館まつり 直前練習 |
8 | 11月12日(土曜日) | 長浦公民館まつり 発表 |
9 | 11月25日(金曜日) | 定期演奏会 直前練習 |
10 | 11月26日(土曜日) | 袖ケ浦市音楽協会 定期演奏会 |
11 | 12月17日(土曜日) | 練習 |
12 | 1月29日(日曜日) | 練習 1月28日(土曜日)から変更しました。 |
13 | 2月18日(土曜日) | 練習 |
練習内容
定期演奏会での演奏風景です。11月26日 長浦公民館多目的ホール
袖ケ浦市音楽協会の定期演奏会が今回は長浦公民館で開催となり、たくさんの来客がありました。
大人の演奏に交じってジュニアお琴教室の生徒も演奏しています。
当日は学校行事と重なってしまい参加者が少なくて残念でした。
長浦公民館まつりでの演奏風景です。11月12日 おかのうえ図書館視聴覚室
開幕の挨拶をしています
お琴の演奏 尺八の演奏
尺八の先生方には、演奏だけでなく、お琴や大量の道具を会場まで運搬をしていただきました。
第4回の練習風景です。8月22日
だんだん上手になってきました。
第2回の練習風景です。6月25日
初心者コース5人 経験者コース5人で練習中 井上先生が丁寧に指導しています
第1回の練習風景です。5月21日
初心者コースでは、初めてお琴にふれます。
琴爪のサイズ合わせ、準備と片づけ、調律
をしました。 別室では尺八教室も同時進行しています。