本文
子育て世代総合サポートセンターを開設しました
子育て世代総合サポートセンター
子育て世代総合サポートセンターは、妊娠から出産、子育てまで、子育て世代の身近な相談窓口として、保健師や助産師、社会福祉士などの専門職員が、皆さんの子育てを総合的に支援します。
妊娠、出産、育児などで、わからないことや不安などがありましたら、一人で悩まず、気軽にご相談ください。
子育て世代総合サポートセンターリーフレット [PDFファイル/2.26MB]
子育て世代総合サポートセンターの主な業務
業務内容 |
・妊娠届の受付や妊娠期における相談 ・妊娠届の受付時に、母子健康手帳の交付と合わせて専門職員が面接を行い、全員にサポートプランを提案 ・子育てに関する各種相談や情報提供、行政手続きの案内などを行い、専門窓口につなげる |
---|---|
相談日時 |
月~金 ※祝日と年末年始を除く 午前8時30分~午後5時15分 |
場 所 |
保健センター 1階 ※相談の内容によって、専用の相談室にご案内いたします。 |
平成29年4月から妊娠届出時の手続きが一部変更になりました
これまで、健康推進課で受け付けていた妊娠届の提出は、「子育て世代総合サポートセンター」で受付を行います。
なお、ながうら健康福祉支援室、ひらかわ健康福祉支援室でも引き続き妊娠届の受付を行います。
また、妊娠届を提出する際は、各窓口で面接とサポートプランの提案を行います。
こんなときは、悩まずご相談ください
・出産準備をどうしたらいいかわからない
・妊娠中や出産後、手伝ってくれる人がいない
・身近に相談できる人がいない
・なんとなく気分が沈む
・子育てをしていて孤独を感じる
・子どもの発育が心配
・赤ちゃんが泣いてばかり
・離乳食はいつから始めたらいいか教えてほしい
・どんな子育て支援サービスがあるのかわからない など
お問い合わせ先