(H30.4月~9月)頭の元気度測定会のご案内
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年4月1日
頭の元気度をチェックしませんか?
軽度認知障害(Mci)を早期発見したり、認知症予防のための生活についてアドバイスを行う機会として、頭の元気度測定会をおこないます。
「この頃ちょっと物忘れが」と気になる人、「頭の元気度ってどれくらいかしら」など関心のある方は是非ご参加ください。
また、サークル等5人以上の集まりで測定を希望する場合は、巡回測定会も承ります。ご興味のある方はお問い合わせください。
日程・開催場所
会場・カッコは申込先 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|
袖ケ浦市役所 (市役所地域包括支援センター) | 9日 | 7日 | 4日 | 4日 | 8日 | 5日 |
ながうら健康福祉支援室 (地域包括支援ながうらサブセンター) | 17日 | 14日 | 13日 | 12日 | 3日 | 10日 |
ひらかわ健康福祉支援室 (地域包括支援ひらかわサブセンター) | 24日 | 23日 | 21日 | 27日 | 20日 | 18日 |
会場
袖ケ浦市役所
- 本庁1階高齢者支援課地域包括支援センター窓口よりご案内いたします。
地域包括支援ながうらサブセンター
- 長浦おかのうえ図書館1階
地域包括支援ひらかわサブセンター
- 平川公民館2階会議室2
受付時間
午前9時半から11時半、午後1時から3時までの間、30分毎に予約の時間をとっておりますので、ご予約ください。
測定方法
画面の指示に従って、画面をタッチするだけで「頭の元気度」が測定されます。計算や複雑な記憶のテストではありません。
検査時間はお一人約7分で、その後結果の説明を行います。
参加費
無料
申込先
事前予約制です。お電話をしていただくか、各窓口にて申し込みください。
袖ケ浦市役所(地域包括支援センター)
電話番号0438-62-3225
地域包括支援ながうらサブセンター
電話番号 0438-64-2100
地域包括支援ひらかわサブセンター
電話番号 0438-75-3344