本文
新型コロナワクチン1・2回目接種の予約について
新型コロナワクチン1・2回目接種予約受付
※ワクチン接種の予約サイト︓予約⽅法(ページ内リンク)
※新型コロナワクチン1・2回目接種に関する詳細︓新型コロナワクチン1・2回目接種について(内部リンク)
予約を受け付ける方
12歳以上の方で、1・2回目接種を希望する方
(3回目以降の接種としてオミクロン株対応ワクチンの接種を希望する方)
オミクロン株対応ワクチン接種について(内部リンク)
(5~11歳の方)
小児の新型コロナワクチン1・2回目接種について(内部リンク)
(生後6か月から4歳の方)
乳幼児の新型コロナワクチン接種1~3回目について(内部リンク)
予約受付開始日時
毎週水曜日午前10時
※次回の予約受付準備のため、火曜日午前10時から水曜日午前10時まで間は、予約受付を一時終了させていただきます。
※水曜日が祝日の場合は、前日以前の平日を予約受付開始日とし、予約受付開始日前日の午前10時から開始日の午前10時まで間の予約受付を一時停止させていただきます。
新たに予約を受け付ける接種日・接種会場
予約開始日の2週間後の金・土曜日
(例)12月7日(水曜日)予約開始日の場合
・新たに予約を受け付ける1回目の接種日:12月23日(金曜日)及び12月24日(土曜日)
※予約枠に余剰がある場合は、予約できる日を拡大する場合があります。
※協力医療機関における個別接種のみの実施です。公共施設等での集団接種は実施していません。
会場と使用するワクチン
・個別接種(武田社ワクチン(ノババックス)使用):個別接種会場(内部リンク)
武田社ワクチン(ノババックス)
ワクチンの種類:組換えタンパクワクチン(不活化ワクチンの⼀種)
接種対象者:12歳以上の方
これまで他のワクチンでは、医師が体質等の医学的知見から接種を受けることが困難であると判断された方も、本ワクチンは接種できる可能性があります。かかりつけ医にご相談ください。
また、1・2回目ワクチン接種後の副反応等により接種を検討中の方も、武田社ワクチン(ノババックス)の有効性・安全性をについてご確認いただき、接種のご検討をお願いします。
(厚生労働省ホームページ)武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について(外部リンク)
●12歳から18歳の方の注意事項
・12歳から18歳の方(令和5年3月31日時点)は、接種時に保護者の同伴が必要です。
・ワクチン接種及びワクチン接種後の副反応に伴う学校の欠席等については、学校の判断により欠席・早退・遅刻の取扱いとしないことができます。詳細は各学校にご確認ください。
・予診票の記載方法(年齢は接種日時点)
【12歳から15歳の方】(予診票記載例 [PDFファイル/498KB])
〇被接種者電話番号欄には、接種時間に連絡の取れる保護者の緊急連絡先をご記載ください。
〇新型コロナワクチン接種希望書の自署欄には、被接種者名ではなく、保護者名(続柄)をご記載ください。
【16歳から18歳の方】(予診票記載例 [PDFファイル/498KB])
〇被接種者電話番号欄には、接種時間に連絡の取れる保護者の緊急連絡先をご記載ください。
〇新型コロナワクチン接種希望書の自署欄には、被接種者名をご記載ください。
接種会場の詳細
個別接種
使用するワクチン
・武田社ワクチン(ノババックス)(武田社ワクチン説明書(1・2回目接種用) [PDFファイル/778KB])
(12歳から15歳のお子様の保護者の方用)
・武田社ワクチン(ノババックス)(武田社ワクチン説明書(1・2回目接種用)(12歳から15歳の保護者の方へ) [PDFファイル/854KB] )
個別接種会場
【注意】
・各協力医療機関での直接の予約はできません。
・直接の問い合わせ等は、各協力医療機関の通常診療の妨げとなるため、絶対にやめてください。
・予約受付日の詳細は、接種予約専用ホームページ、接種予約専用コールセンターでご確認ください。
・医療機関によって、接種を受け付ける方の年齢が異なります。ご予約の際は注意ください。
医療機関名 | 住所 | 接種時間の目安 | |
---|---|---|---|
接種を受け付ける方 | |||
袖ケ浦医院 | 奈良輪1-8-8 | (金曜日) 16時30分~17時30分 |
12歳以上の方 |
山口医院 | 奈良輪535-1 | (土曜日) 14時00分~16時00分 |
16歳以上の方 |
予約方法
接種予約専用ホームページ(Web予約)
〇接種予約専用ホームページアドレス:https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/122297/VisitNumbers/visitnoAuth/
〇接種予約専用ホームページ操作マニュアル [PDFファイル/809KB]
接種予約専用コールセンター(電話予約)
袖ケ浦市新型コロナワクチン接種予約コールセンター
電話番号:043-223-7200 (平日:10時~18時)
※電話番号のかけ間違いには十分ご注意ください。
※予約開始直後は電話がつながりにくいことがあります。ご了承ください。
予約時の注意
・予約には接種券に記載された10桁の接種券番号が必要になります。接種券をご準備のうえでお申し込みください。
・2回目の予約は不要です。1回目の接種終了後に、2回目の接種の案内をします。
1回目のワクチン接種日の3週間後の同じ会場・同じ時間で2回目のワクチン接種を行います。
必ず2回目の接種日の予定を確認のうえで1回目のワクチン接種の予約をお願いします。
原則として、自己都合による2回目の接種日・接種会場・接種時間の変更はできません。
また、やむを得ない事情により変更する場合においても、必ずしも希望する日に変更できるわけではありません。
・協力医療機関での直接の予約はできません。
ワクチン接種当日の注意事項
(1)服装
すぐに肩が出せる服装でお越しください。
肩に注射します。
(2)持ち物
【忘れるとワクチン接種をすることができません】
・接種券(接種日時点で住民票のある市町村のもの)
・本人確認書類(保険証やマイナンバーカードなど)
※個別医療機関で接種する場合は、保険証を必ずお持ちください。
・予診票
※記載したうえで接種会場にお持ちください。
(3)体調がすぐれない場合
体調不良等でワクチン接種をキャンセルする場合は、必ずキャンセルの連絡をお願いします。
【キャンセル時の連絡先】
(接種日前日まで)袖ケ浦市新型コロナウイルス対策支援室(電話番号:0438-62-2323)(平日:8時30分から17時15分)
(接種日当日)
・個別接種または袖ケ浦さつき台病院での集団接種の場合:接種予定の医療機関(各医療機関の診療時間内)
・公共施設での集団接種の場合
(平日)袖ケ浦市新型コロナウイルス対策支援室(電話番号:0438-62-2323)(8時30分から17時15分、夜間接種の場合は接種予約時間まで)
(休日)袖ケ浦市役所(9時から17時、夜間接種の場合は接種予約時間まで)
(4)12歳から18歳の方の注意事項
※詳細(ページ内リンク)