本文
確定申告のご案内(広報そでがうら税特集号を発行しました)
市では、令和3年1月1日現在、袖ケ浦市に住民登録がある方を対象に、令和2年分所得税及び復興特別所得税の確定申告並びに令和3年度分住民税(市民税・県民税)の申告の受付をしています。
所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告期限延長について
緊急事態宣言の延長を受け、今年の所得税及び復興特別所得税の確定申告の期限は4月15日(木曜日)までに延長されました。
3月16日(火曜日)以降は、市役所では所得税及び復興特別所得税の確定申告の受付はできません。
3月16日以降の受付会場については、木更津税務署(電話0438-23-6161代表)にお問い合わせください。
住民税(市民税・県民税)の申告期限の延長について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、住民税(市民税・県民税)の申告期限を、4月15日まで延長します。
3月16日以降から市役所課税課窓口で受付します。
(3月16日以降、市役所では所得税及び復興特別所得税の受付はできませんのでご注意下さい。)
●延長に伴う納税通知書等について
3月16日以降に住民税(市民税・県民税)の申告書又は所得税及び復興特別所得税の確定申告書を提出された場合は、
住民税(市民税・県民税)の課税が当初発送(6月上旬)の税額決定通知書に間に合わない場合があります。
この場合、特別徴収については7月以降、普通徴収については第2期(8月納付分)以降に税額変更等を行い、
税額決定(変更)通知を発送します。
市内会場について
市の会場の日程に変更はありません。
開場時間
午前:9時から11時まで
午後:1時から3時まで
※毎日、8時30分から当日分の受付番号を配布しています。
(市の会場では、LINE等からの受付番号の事前発行は行っていません。)
※ご来場にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策についてのお願いのページをご確認ください。
<注意点>
● 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として受付数を制限しており、当日の受付可能人数を超えた時点で、受付を締め切ります。
● 今年度、地区割は設けません。
● 市内会場で相談の受付ができない所得の種類等があり、
申告に必要なものと併せて、「広報そでがうら税特集号」に記載しておりますのでご確認をお願いします。
●受付数の制限により市内会場で受付ができないときは、
木更津税務署が用意する申告会場(スパークルシティ木更津4階)をご案内しています。
詳しくはこちら(木更津税務署会場の案内)のページをご覧ください。
受付スケジュール
日付 | 会場備考 | ||||
2月16日 | 火 | 平川公民館 2階視聴覚室 | ※駐車場は平川消防署向かい側の駐車場をご利用ください。 | ||
2月17日 | 水 | ||||
2月18日 | 木 | ||||
2月19日 | 金 | ||||
2月22日 | 月 | ||||
2月24日 | 水 | 市民会館 3階中ホール | |||
2月25日 | 木 | ||||
2月26日 | 金 | ||||
3月 1日 | 月 | ||||
3月 2日 | 火 | ||||
3月 3日 | 水 | ||||
3月 4日 | 木 | 長浦公民館 2階研修室 | |||
3月 5日 | 金 | ||||
3月 8日 | 月 | ||||
3月 9日 | 火 | ||||
3月10日 | 水 | ||||
3月11日 | 木 | ||||
3月12日 | 金 | ||||
3月15日 | 月 |
広報そでがうら 税特集号(令和3年1月15日号)
広報そでがうら1月15日号税特集号 [PDFファイル/580KB]
- 令和2年分所得税及び復興特別所得税の確定申告・令和3年度分住民税(市民税・県民税)の申告の受付日程、申告に必要なものなどが記載されています。
パソコンをお持ちの方は、国税庁ホームページで確定申告書の作成ができます
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で、画面の案内に従って金額などを入力すれば、税額などが自動計算され、所得税及び復興特別所得税、消費税の申告書や青色申告決算書などが作成できます。
詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。
- 国税庁ホームページへ(外部リンク)
- e-Taxのページへ(外部リンク)
木更津税務署からのお知らせ
- 木更津税務署が開設する申告書作成会場についてのお知らせです。
- 申告会場は木更津市民会館ではなくスパークルシティ木更津4階ですのでご注意ください。
- 確定申告に関する電話でのご相談は、木更津税務署(電話0438-23-6161代表)にお問い合わせください。