ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・衛生・公園 > 環境保全・環境対策 > 緑のカーテンコンテストの入賞作品が決定されました
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 講座・教室 > 緑のカーテンコンテストの入賞作品が決定されました

本文

緑のカーテンコンテストの入賞作品が決定されました

印刷用ページを表示する 更新日:2022年11月14日

緑のカーテンコンテストの入賞作品が決定

市では、地球温暖化防止対策の一環として、夏の省エネルギーを図るため、緑のカーテンコンテストを実施しました。
個人の部で8作品、団体の部で7作品の応募があり、選考の結果、個人の部で5作品、団体の部で3作品が入賞しました。
緑のカーテンは、つる性植物を使った自然のカーテンです。直射日光を防ぐとともに、エアコンの使用量が減り、節電にもつながります。
皆さんも、夏に向けて緑のカーテンづくりに挑戦してみてはいかがでしょうか。

緑のカーテンコンテスト入賞者

  個人の部 団体の部
 
最優秀賞 菊地原 要 さん 平川公民館園芸講座 さん
優秀賞 平川 直子 さん 奈良輪小学校 さん
優秀賞 江渡 尚隆 さん 平川保育所 さん
特別賞 徳永 啓子 さん  
特別賞 出口 文子 さん  
集合写真

 

入賞者の緑のカーテン作品

個人の部 団体の部
 

個人の部最優秀賞作品

最優秀賞 菊地原 要 さんの作品

団体の部最優秀賞作品

最優秀賞 平川公民館園芸講座 さんの作品

個人の部優秀賞作品

優秀賞 平川 直子 さんの作品

 団体の部優秀賞作品 

優秀賞 奈良輪小学校 さんの作品

個人の部優秀賞作品

優秀賞 江渡 尚隆 さんの作品

団体の部優秀賞作品

優秀賞 平川保育所 さんの作品

個人の部特別賞作品

特別賞 徳永 啓子 さんの作品

 

個人の部特別賞作品

特別賞 出口 文子 さんの作品

 

緑のカーテンコンテストにご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

企業からのご支援

緑のカーテンコンテスト実施に対し、市内の企業等で構成される袖ケ浦環境連絡会を通じて、下記の通り企業からご支援をいただきました。

※ゴーヤの種は苗に育て、肥料とともにゴーヤの苗無料配布申込者・市内公共施設等に配布いたしました。

 

ご支援内容

企業名 支援品
 
株式会社ダイセキ ゴーヤの種 15袋
富士石油株式会社 液体肥料(メネデールやさい肥料) 48リットル
住友化学株式会社 肥料(マイガーデンベジブル) 182キログラム

 株式会社ダイセキ様からゴーヤの種をご支援いただきました。

ダイセキ企業支援

 富士石油株式会社様から液体肥料のご支援をいただきました。

富士石油企業支援

 住友化学株式会社様から肥料のご支援をいただきました。

住友化学企業支援