本文
保育所入所待ち児童の支援を行っています
印刷用ページを表示する
更新日:2020年7月15日
保育所入所待ち児童の支援を行っています
保育所の入所要件が整っているにもかかわらず、定員に空きが無いなどの理由で、入所待ちとなった児童が一時預かり事業や認可外保育施設を利用しながら希望する保育所の入所を待った場合、利用した施設に支払った費用の一部を助成します。
利用実績
平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和1年度 | |
---|---|---|---|---|---|
利用者数 | 53名 | 102名 | 91名 | 82名 | 107名 |
対象者
0歳児~2歳児の住民税課税世帯に属する児童が対象となります。
なお、交付申請ができる方は、下記のすべての条件を満たしている必要があります。
対象とならない場合もありますので、以下【対象外】もご覧ください
- 児童、保護者とも市内に住所を有すること
- 保育所入所申請をした結果、入所が保留になっていること
- 保育所の入所要件を満たしていること
- 入所待ちのあいだ、1ヶ月に64時間以上、一時預かり事業または認可外保育施設を利用(通園)していること
※【対象外】
- 教育・保育給付認定証の「保育の必要性の事由」が“求職活動” “育児休業”の方
- 事業所が従業員のために設置している保育施設を利用している方
補助金額
補助金額は、保護者が利用施設に支払った利用料の2分の1(100円未満は切り捨て)、ただし補助額の上限額は1ヵ月20,000円となります。
※教育・保育給付認定証の「認定期間」をご確認ください。
補助金の対象となるのは、認定期間内のみとなります。
申請期限( 令和2年度)
申請は四半期に一度となります。期をまたがっての申請の場合(例:6月分と7月分の申請)は、それぞれの期に分けて申請してください。
第1期 | 令和2年4月~6月利用分 | 令和2年7月22日(水曜日) |
第2期 | 令和2年7月~9月利用分 | 令和2年10月23日(金曜日) |
第3期 | 令和2年10月~12月利用分 | 令和3年1月22日(金曜日) |
第4期 | 令和3年1月~3月利用分 | 令和3年4月7日(水曜日) |