ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム >   > 11月市長スナップショット

本文

11月市長スナップショット

印刷用ページを表示する 更新日:2022年3月11日

11月市長スナップショット

 

令和3年11月28日(日曜日)

地区別防災訓練

地区別防災訓練 地震等の大規模災害に備え、市と関係機関が連携し、地域住民と一体となった実践的な防災訓練を実施しました。
 当日は、袖ケ浦市直下を震源とする地震により、根形地区で家屋の倒壊や火災が発生し、また、前日からの大雨の影響により、同地区で今後土砂災害警戒情報が発令される可能性を想定した訓練を行いました。
 このような訓練を、災害時の対応についてご家族や地域の方と話し合われる契機としていただきたいと思います。
 今回の地区別防災訓練に際しまして、訓練にご協力いただきました、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

令和3年11月25日(木曜日)

ポートクイーン

ポートクイーン表敬訪問 ポートクイーン千葉2021に選ばれた4名が袖ケ浦市役所に来庁されました。
ポートクイーン千葉は、千葉港の魅力を発信する親善大使として、千葉港のイメージアップのための各種イベントに参加されています。また、最近ではツイッターやインスタグラムなどのSNSを通じて、各地区の魅力を発信してくれています。
 今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントの多くが中止となっている状況ではありますが、袖ケ浦市の素晴らしい魅力をポートクイーンの皆様の情報発信力で、ぜひ、多方面にPRしてください。

令和3年11月25日(木曜日)

消防叙勲伝達式

消防叙勲伝達式 危険業務従事者叙勲(消防功労)の伝達式を行いました。
 神子元中央消防署長と小泉元平川消防署長は、消防職員として国民の生命、身体及び財産を火災等の災害から防御するため、永年にわたり著しく危険性の高い業務に精励するとともに消防力の強化、充実に尽力し、消防の発展に貢献し、社会公共の福祉の増進に貢献したと認められたことから、この度、危険業務従事者叙勲の消防功労において瑞宝双光章を授与されました。
 この度は、誠におめでとうございます。
 今後とも本市発展のためにご尽力くださいますようお願いいたします。

令和3年11月19日(金曜日)

昭和保育園「勤労感謝の日」市長訪問

昭和保育園「勤労感謝の日」市長訪問 本日は、勤労感謝の日を前に、昭和保育園の元気な子どもたちが、訪問してくれました。
ガウラとチーバ君と一緒に遊ぶ姿が描かれた素敵なイラストと、きれいな花束をいただきました。
そして、何よりも嬉しかったのは、子どもたちからいただいた「いつもお仕事ありがとうございます」の心温まる言葉です。
昭和保育園のみんな、今日は来てくれてどうもありがとう。市長さんは、これからも、みんなの笑顔のために、一生懸命がんばるね。
みんなも元気に、大きくなってね。

令和3年11月18日(木曜日)

令和3年度袖ケ浦市教育功労者表彰式

令和3年度袖ケ浦市教育功労者表彰式 教育功労者表彰式が挙行され、私も参列させていただきました。
 今年度は、1団体11名が教育功労者表彰を受賞され、教育長から表彰状を受け取られました。
 皆様の多大なるご功績に対し、袖ケ浦市民を代表いたしまして、敬意を表しますとともに、感謝を申し上げます。
 皆様には、今後とも教育分野における指導者として、ますますご尽力を賜りますとともに、ご支援ご鞭撻をいただきますよう、お願い申し上げます。

令和3年11月17日(水曜日)

株式会社ビー・ハウス様との「災害時における遺体保全剤の供給に関する協定」締結式

株式会社ビー・ハウス様との「災害時における遺体保全剤の供給に関する協定」締結式 株式会社ビー・ハウス様と「災害時における遺体保全剤の供給に関する協定」を締結しました。
 この協定は、災害等により甚大な被害が発生した場合に、市の要請に基づき、ご遺体を安全に取扱い、適切に保全することにより、ご遺族のお気持ちを慮ること、また、移送などに携わるすべての方々をあらゆる感染事故から守ることを目的として、遺体保全剤を市へ供給することについて必要な事項を定めたものです。
 地域社会における、安全・安心を提供し続けてこられた株式会社ビー・ハウス様との連携体制が築かれることを、大変心強く思っています。
 災害などの緊急時は、各関係機関と協力しながら、市民の皆様の安全安心を最優先に守るよう努めてまいります。

令和3年11月15日(月曜日)

サイクルイベント「さいくるり」

さいくるり サイクルイベント「さいくるり」に参加しました。
 このイベントはJR久留里線活性化協議会と久留里線活性化プロジェクト実行委員会がJR久留里線沿線地域(木更津市、君津市、袖ケ浦市)の周遊促進と地域経済活性化を図ることを目的に開催しているものです。
 本市内でイベントに参加している5店舗をレンタサイクルに乗って周遊し、各店舗の名産品を購入するとともに、交流を図りました。
 今回乗ったレンタサイクルは、袖ケ浦市観光協会が提供しているもので、電動アシスト機能が付いている自転車であるため、坂道も軽々と登ることができました。
 ぜひレンタサイクルを活用し、市内の観光スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。

令和3年11月12日(金曜日)

明治安田生命 寄付金贈呈式

明治安田生命 寄付金贈呈式 明治安田生命様より、市へ寄付金をいただきました。
 この寄付金につきましては、寄付の主旨のとおり、コロナ禍でも市民の皆様が少しでも早く元の生活を送ることができるよう、本市の衛生行政に活用させていただきます。
 多大なるご支援に感謝申し上げます。

令和3年11月12日(金曜日)

館山信用金庫 企業版ふるさと納税贈呈

 館山信用金庫寄付金贈呈式館山信用金庫様より、市へ寄付金をいただきました。
 今回の寄付は、本市における企業版ふるさと納税の初めての事例となります。
 今回の寄付金につきましては、ご指定いただきました私立保育施設等整備事業に活用させていただきます。
 温かいご支援に感謝申し上げます。

令和3年11月12日(金曜日)

辻元大雲先生

辻元大雲先生表敬訪問 辻(点が一つのしんにょう)元大雲先生が令和3年度地域文化功労者表彰の芸術文化分野において文部科学大臣表彰を受賞し、その報告に来てくださいました。
 同表彰は、全国各地域において、芸術文化の振興、文化財の保護党、地域文化の振興に功績のあった個人及団体に対して、その功績をたたえ贈られるられるもので、今回千葉県からは、2名と1団体が受賞しました。
 辻元大雲先生からは、昨年10月6日に、現在のコロナ禍にあっても「健康で平穏でいられるように」との思いを込めて、「健安」と書かれた作品を寄贈いただき、本庁1階ロビーに展示しております。
 地域文化功労者大臣表彰の受賞、誠におめでとうございます。

令和3年11月10日(水曜日)

第31回袖ケ浦市シニアクラブ大会

第31回袖ケ浦市シニアクラブ大会 老人福祉会館で第31回袖ケ浦市シニアクラブ大会が開催され、私もお招きいただきました。
 今回、出品された作品は、どれも丁寧に作られた魅力的なものばかりで、皆様の日々積み重ねてこられた努力が作品に現れているものと感心させられました。
 本作品展のように、シニアクラブの皆様の自主的な活動は、自分自身だけでなく周りの方の生きがいも創り出すものであり、市民が自分らしく生活できる地域づくりの大切な柱のひとつであると考えております。
 市といたしましても、シニアクラブの皆様の活動を、引き続き支援してまいります。

令和3年11月9日(火曜日)

交通安全研修

交通安全研修 木更津警察署交通課の澤井課長様を講師にお迎えし、職員を対象とした交通安全研修において「道路交通の状況と交通事故の実態」についてご講義いただきました。
 参加者に対して、「飲酒運転は、運転をした本人とその家族の人生を一変させてしまうのはもちろんのこと、市職員がこれまで積み上げてきた市民からの市に対する信用を、一瞬にして失墜させるものであり、周囲を取り巻く人々にも甚大な影響を与える」と改めて厳しい注意喚起がありました。
 澤井課長様には、本日の講師をお願いしましたところ、ご多忙の折にも関わらず、快くお引き受けくださり心より感謝申し上げます。
 我々職員一同、飲酒運転の根絶と交通安全への意識向上を徹底してまいります。

令和3年11月4日(木曜日)

株式会社Vivid Navigation様との「袖ケ浦市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」締結

 協定締結株式会社Vivid Navigation様と「袖ケ浦市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定を締結しました。
 今回の協定は、更なる情報発信の多様化を進めるため、同社が運営・発行するウェブサイトやフリーペーパーの「びびなび」を活用し、袖ケ浦市の行政情報やイベント情報等を拡散することで、より地域のコミュニケーションを活性化しようとするものです。
 必要な情報を必要としている人に届けることを目的として、様々な工夫を施し、幅広い分野で企画運営等に取組んでこられた株式会社Vivid Navigation様と情報発信等の連携体制が築かれることを、大変心強く思っております。
 今後とも、市民の皆様が必要としている情報を的確に発信できるよう努めてまいります。

令和3年11月1日(月曜日)

防犯栄誉銅章 伝達式

防犯栄誉同賞 防犯栄誉銅章の伝達式を執り行いました。
防犯栄誉銅章は、「地域住民による防犯活動」に長年尽力してきた人に贈られる栄章です。
 この度、表彰されました、夛田けい子様におかれましては、長年にわたり地域の防犯活動にご協力いただき、安全で安心なまちづくりに貢献いただきました。
 長年の活動のご尽力感謝を申し上げます。
これからも、長年の経験と知識を活かして、地域の防犯活動にご協力をお願いいたします。