ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・文化・スポーツ・生涯学習 > 文化・芸術・歴史 > 山野貝塚国史跡指定記念シンポジウム―山野貝塚から縄文時代の貝塚を探る―を開催しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > 魅力・観光 > 袖ケ浦に行く・遊ぶ > 文化・生涯学習 > 山野貝塚国史跡指定記念シンポジウム―山野貝塚から縄文時代の貝塚を探る―を開催しました

本文

山野貝塚国史跡指定記念シンポジウム―山野貝塚から縄文時代の貝塚を探る―を開催しました

印刷用ページを表示する 更新日:2018年3月20日
 山野貝塚の国史跡指定を記念して、「山野貝塚国史跡指定記念シンポジウム―山野貝塚から縄文時代の貝塚を探る―」を開催しました。
 当日は縄文時代研究の第一人者である小林達雄國學院大學名誉教授の講演や第一線の研究者の報告、展示解説、そしてパネルディスカッションにより、山野貝塚の重要性やこれからの山野貝塚の展望についてわかりやすくお話しいただきました。
 また、昼休憩時には厚生水産株式会社様と有限会社奈良輪豊月堂様のご協力により、焼き貝や貝をモチーフにしたお菓子の販売を行い、貝を利用していた縄文時代や山野貝塚について参加者の皆さんに身近に感じていただきました。

日時

平成30年2月25日(日曜日) 9時45分から16時05分まで (開場9時15分)

場所

袖ケ浦市民会館大ホール

内容

【午前の部】

 9時45分~ 9時50分( 5分)開会あいさつ  出口市長

 9時50分~  9時55分( 5分)趣旨説明 袖ケ浦市職員

 9時55分~10時25分(30分)基調報告1「山野貝塚から何がわかるか」 袖ケ浦市職員

10時25分~10時55分(30分)基調報告2「東京東岸になぜ貝塚が多いのか」 千葉市埋蔵文化財調査センター 西野 雅人

10時55分~11時25分(30分)基調報告3「動物骨からわかる山野貝塚の狩猟と漁撈」 (公財)千葉県教育振興財団  服部 智至

11時25分~11時55分(30分)基調報告4「微小貝からわかる山野貝塚の古環境」 千葉県立中央博物館 黒住 耐二

昼休憩(65分)

「貝塚から見つかった骨を調べよう(展示解説)」 元千葉市立加曽利貝塚博物館副館長  村田六郎太

「貝塚から見つかった貝を食べよう」 厚生水産株式会社、有限会社奈良輪豊月堂

 

【午後の部】

13時00分~13時30分(30分)基調報告5「人骨からわかる山野貝塚人の食性」 東京大学総合研究博物館 米田 穣

休憩(10分)

13時40分~15時00分(80分)記念講演「縄文人の世界」 國學院大學名誉教授 小林 達雄   

休憩(10分)

15時10分~16時00分(50分)シンポジウム コーディネーター 千葉大学名誉教授 岡本 東三  パネラー 講演者、展示解説者、報告者

16時00分~16時05分( 5分)閉会 御園教育長

 

終了後、希望者は郷土博物館の特別展を見学しました。

シンポジウムパネルディスカッション
パネルディスカッション

焼き貝の販売
焼き貝販売
貝をモチーフにしたお菓子の販売
貝をモチーフにしたお菓子の販売