ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉 > 高齢者福祉 > 地域包括支援センター の業務
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > くらしのメニュー > 高齢・介護 > 地域包括支援センター の業務

本文

地域包括支援センター の業務

印刷用ページを表示する 更新日:2023年10月2日

高齢者の方が、いつまでも自分らしく住み慣れた地域で暮らすために、様々な支援を行なう「袖ケ浦市地域包括支援センター」が平成19年4月2日から業務を開始しました。
さらに、令和5年7月3日に長浦地区を担当する「袖ケ浦市長浦地区地域包括支援センター」が開設され、令和5年10月2日から平岡・中川・富岡地区を担当する「袖ケ浦市平川地区地域包括支援センター」が開設となりました。
地域包括支援センターは、保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーといった専門職員が中心となって総合的に高齢者の方を支えます。

介護予防支援

要介護認定の結果、要支援1または要支援2と認定された方及び要介護認定を受けていないが、虚弱等により何らかの介護予防を行ったほうが良いと判断できる方を対象に、様々な介護予防サービスを受けるための介護予防ケアプランづくりや連絡調整などのマネジメントを実施いたします。

権利擁護

消費者被害の防止、成年後見制度の活用支援及び虐待への対応、防止など高齢者の権利を守ります。

総合相談

福祉、保健、医療、介護保険等について、どこに相談してよいのか分からない心配ごとや悩みごとは、まず地域包括支援センターにご相談ください。地域包括支援センターには、社会福祉士などの専門職が配置されており、必要に応じて訪問を実施しながら適切な機関につなぐなど解決策を探っていきます。

包括的・継続的ケアマネジメント

地域包括支援センターの専門職である主任ケアマネジャーが、ケアプランの作成やサービス事業者、医療機関などとの連絡調整を行なうケアマネジャーに対し、円滑に仕事ができるよう支援や指導を行い、質の高いサービス提供の確保に努めます。また、医療機関や行政その他の関係機関との連絡体制、地域ネットワークづくりを進めます。

お近くの相談窓口

皆さんがより身近なところで相談ができるよう、各地区に地域包括支援センターまたは地域包括支援センターの窓口(ブランチ)を設置しています。お近くのセンターや窓口でご相談ください。
​※長浦地区と平岡・中川・富岡地区は、各地区の地域包括支援センターにブランチ機能が統合されています。
※こんな時はご相談ください(「地域包括支援センターにご相談ください」のページへ)

【昭和・根形地区】袖ケ浦市地域包括支援センター

住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1(袖ケ浦市役所北庁舎1階高齢者支援課内)

電話:0438-62-3225

【事業所番号】1203400013

【長浦地区】袖ケ浦市長浦地区地域包括支援センター

住所:袖ケ浦市蔵波台7-24-2

電話:0438-53-8671

【事業所番号】1203400021

【平岡・中川・富岡地区】袖ケ浦市平川地区地域包括支援センター

住所:袖ケ浦市野里1452-4(袖ケ浦瑞穂特別養護老人ホーム内)

電話:0438-40-5994

【事業所番号】1203400039

ブランチ(窓口)

ブランチは24時間365日、相談に対応しています。

名称 住所 電話
袖ケ浦菜の花苑(昭和・根形地区) 袖ケ浦市神納4181-20 0438-62-6151